[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

本日の授業風景

上は31H柔道の授業、下は33H数学です。連日の熊出没のため、45分授業が続いています。集中して授業に取り組む3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(月) 3学年の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
31H、35Hの社会の授業の様子です。
モニターやクロムブック等のデジタル教材を活用して授業を行っています。

10月27日(金)6限 学年集会

 学年集会で学習や進路に向かう姿勢について話をしました。

 10月31日(火)から、「放課後学習教室」と銘打ち、放課後の学習時間の確保に向けた取り組みをスタートします。帰る前にひと勉強という感覚で、有効的に利用してくれるとうれしいです。

 また、今後の進路に向かう姿勢として、たくさんの先生方に関わっていただくことになると話し、気持ちよく応援してもらえるよう、学校生活の基本を見つめ直してほしいと伝えました。各行事を終えて、いろいろな先生方から3年生にお褒めの言葉をいただいています。せっかく得た信頼をなくさないための行動について考えてくれることを願います。
画像1 画像1

10月26日(木)3年生の様子「学級討議」

第42期前期生徒会の計画案について、学級討議を行いました。
いよいよ代替わりですが、最高学年としての経験で2年生をサポートしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水) 3年確認テスト

本日確認テストをしました。学園祭も終わり、これから受験モードです!3学年全員で乗り切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(土) 3学年合唱2

3−1 In Terra Pax(地に平和を)
3−2 ひとつの朝
3−3 虹
3−4 未来【1枚目】
3−5 遙かな時の彼方へと【2枚目】

最優秀賞 3−3
 優秀賞 3−5
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(土) 3学年合唱1

三年生にとって最後の合唱コンクールです。今までの練習の成果を出そうとする気持ちが伝わってきました。どのクラスも3年生らしいすばらしい合唱でした。

3−1 In Terra Pax(地に平和を)【1枚目】
3−2 ひとつの朝【2枚目】
3−3 虹【3枚目】
3−4 未来
3−5 遙かな時の彼方へと

最優秀賞 3−3
 優秀賞 3−5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)の3年生の授業の様子

3年生の社会科の授業では、模擬選挙を行っていました。
自分たちで政党をつくり、公約を考え、アピールをしています。
3年後、自分で考えて投票に行けるようになってくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(火) 合唱リハーサルの様子

今日は、土曜日の学園祭に向けて学年で合唱のリハーサルを行いました。
他のクラスの合唱を聴いて、自分のクラスの合唱を振り返りよりよいものにできると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

上が31H公民、下が35H国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211