[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

6月4日(火) 3年生の学習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:32H理科 単元テストのカラーテストで学習の定着を確認しています。

写真中:31H国語 起承転結を意識して文章を読み解いています。

写真下:34H英語 有名人に手紙を書こうというテーマで英作文をしていました。


5/31(金)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後の授業も受験生らしく集中して頑張っている人がたくさんいます。
 来週はオープンハイスクールの申込期間です。それぞれにどのような進路を思い描いているのでしょうか。
上:32H国語
下:34H数学

5月30日(木)3学年の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
給食準備中の様子です。
一つ一つ分量を揃えながら丁寧によそっています。

写真 上:32H  下:31H 

5月29日(水)3学年授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 数学では面積の性質を利用した計算を、理科では元素の学習を行いました。
 中間考査が終わりましたが、早速、期末考査へ向けての学習が進んでいます。

写真 上:34H  下:31H

5月27日(月) 3学年の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
中間考査の返却および解説を行いました。
テスト直しをしつつ、解く上でのポイントを学びました。
今後も継続して学習に取り組みましょう。

上:31H   下32H

5月23日(木) 3学年の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 ついに、1学期中間考査がスタートしました。本日は、社会・国語・理科を実施。明日は英語と数学です。自分の日頃やテスト週間におけるテスト勉強の成果が出せるよう、頑張れ!受験生!!

5月21日(火)3学年の学習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:33H社会 クロムブックで課題を調べ、まとめています。

写真中:32H英語 1人ずつ、スピーキングテストを行っています。

写真下:31H数学 プリントを使って、各自計算練習に取り組んでいます。

5月22日(水)3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の授業を受けています。音声を集中して聞いていたり、教科書を熟読していたり、先生の話を聞いていたりなど、各々真剣に取り組んでいます。
写真上:31H
写真中:33H
写真下:34H

5月20日(月)3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は23日木曜日から、1学期中間考査があります。
 33Hの美術では、ランプシェードの図案の下書きをしていました。参考となる図を検索して書きしている生徒や、先生に質問して助言をもらっている生徒もいました。
 34Hの数学では、既習の因数分解を活かして、工夫して計算する学習でした。一生懸命取り組み、わからなかった箇所の説明を聴き、なるほどと納得する生徒もいました。
 写真 上:33H  下:34H

5月17日(金) 3年生の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5限は、先週に実施した「修学旅行」の学習レポートを活用し、課題解決学習で学んだことを学級内において紹介しました。その後、品評会を行い、クラスの代表を決め、廊下に掲示しました。
 班内での活動では、互いのレポートを笑顔で評価し合う姿が見られました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211