[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

6/28(金)清掃時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 一週間の最終日。気持ちよく来週を迎えるために丁寧に清掃しています。

 期末考査は続々と返却されていますが、週末の市民体育大会や7/10(水)の学力調査に向けて、頑張れ3年生!

写真:上下(清掃の様子)

6月27日(木)3学年の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で1学期末考査が終了し、週末の市民体育大会に向けて、運動部は思い切り練習をしていました。室内の部活動の様子です。
 陸上競技部や水泳部の市民体育大会は終わりましたが、この2つの部は来月の県選手権大会を控えています。
 悔いを残さず、精一杯やり遂げてほしいです。熱い大会になるよう応援しています。
 頑張れ!大沢野中学校!!

 写真 上:卓球部 中:バスケットボール部 下:バドミントン部

6月26日(水)3年生活動の様子

 本日、1学期期末考査2日目となりました。
 生徒たちは今までの学習の成果を発揮しようと真剣にテストに取り組んでいました。今週末の市民体育大会へ向け、部活動を行っている部もあります。文武両道で頑張ってほしいです。

写真上:31H 写真下:32H
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(月)3学年の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月24日(月)の給食時に、富山市南給食センターから高見栄養士さんが来校し、給食準備の様子を見ていただきました。
 食事中には、栄養面に関するお話を資料を使いながらしてくださいました。「皆さんの身体は食べ物でできています。」の言葉に説得力があり、生徒は話に聞き入っていました。受検生として、励みになるキーワードを話され、短い時間でしたが生徒たちには有意義な時間でした。

6月21日(金)3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の授業中です。話を聞き、プリントを記入し、頑張っています!

写真 上:31H 下:34H

6月21日(金)3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月21日(金)6限「総合的な学習の時間」では、学期末を迎えて中学校生活の振り返りをしました。行動面、学級活動・生徒会活動・学校行事等の特別活動、部活動や校外の活動の見直しをしました。
 また、放課後は質問教室を実施しました。
 来週から、1学期期末考査が行われます。週末の家庭学習用として課題や資料を持ち帰る生徒も見られました。惜しみなく努力してほしいと思います。

6月17日(月) 3学年の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週の期末テストに向けて、頑張っています!英語の発音練習や俳句の勉強をしています。

写真上:31H英語  写真下:32H国語

6月13日(木) 3学年の授業の様子

画像1 画像1
 明日からは富山市中学校総合選手権大会が行われますが、さらに翌週には1学期期末考査も始まります。
 中学校生活最後の行事にて、少しでも悔いなく終われるよう、1分1秒やるべきことを頑張ろう!!

6月12日(水)壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、富山市総合選手権大会へ向けた壮行会が行われました。
 各部が意気込みを語り、大会への士気を高めていました。3年生にとっては最後の富山市総合選手権大会となります。教職員及び在校生一同、各部活動の活躍を期待しています。

6/10(月)3年生の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食配膳の様子です。残色0を目標に配りました。

上:31H 下:33H
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211