最新更新日:2024/06/03
本日:count up34
昨日:13
総数:163430

8月27日 第二学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 39名全員が元気な顔で始業式に臨むことができました。
 校長先生からは、「どんな場面でも『プラス』がイメージできる言葉を使っていきましょう。」「二学期も『自分から』『思いやり』『チャレンジ』を目標に楽しい学校生活を送りましょう。」というお話をしていただきました。
 長い休み明けでしたが、一生懸命に話を聞く子供たちの姿が見られました。
 その後、各クラスで夏休みの思い出の発表を聞き合うなど、久しぶりに会った友達や先生との時間を楽しく過ごすことができました。

新型コロナウイルス感染症に係る文書の掲載について

 富山市教育委員会より新型コロナウイルス感染症に係る文書が届きました。「新型コロナウイルス感染症警戒レベル『ステージ3』及び『まん延防止重点措置』適用下における対応等について」と「新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより リーフレットVOL.12」を配付文書に掲載しましたので、ご覧ください。

リモート学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、各学年で、リモートによる学級活動を行いました。3,4年生は、金曜日に行いました。久しぶりに元気なみなさんの姿を見て、とてもうれしかったです。自信をもって夏休みの様子を話す姿から充実した夏休みであったことがうかがえました。始業式にまた会えるのを楽しみにしています。

児童の交通安全について

8月15日(日)午後8時ごろ、富山市において路側帯を歩いていた児童が後ろから来た車にはねられ、意識不明の重体となる交通事故が発生しました。
つきましては、交通安全のルールやマナー等についてご家庭でも再確認していただくなど、引き続き安全確保に努めていいただきますよう、よろしくお願いいたします。

<交通ルールやマナーについて>
・横に広がらず、歩道を通行する。
・路側帯が狭い道路では、周りの状況によく注意しながら通行する。
・道路への急な飛び出しをしない。
・信号機のない交差点や見通しの悪い交差点では、一時停止、安全確認を行う。
・自転車は、ヘルメット(安全帽)を着用する。
・交通ルールやマナーを遵守している場合でも交通事故に巻き込まれる可能性があることから、常に周囲の状況に注意しながら通行する。

新型コロナウイルス感染症対策について

富山市教育委員会より「富山県においては、感染者の急激な増加による医療提供体制のひっ迫が目前であることから、8月16日より警戒レベルをステージ3に引き上げ、20日からまん延防止等重点措置が適用される見通しです。つきましては、児童の安全を最優先に考え、感染拡大をできる限り抑え、2学期の始業式を万全の状態で迎えるために、次の2点について、ご理解とご協力をお願いいたします。」との通知が来ました。

以下の2点に十分留意のほど、よろしくお願いいたします。
1 感染防止のため、できる限り不要不急の外出を避ける。やむを得ず外出する場合は、「マスクの着用」「こまめな手洗い」等、感染防止に努める。
2 児童または同居家族等がPCR検査等を受ける場合は、家庭から学校(434−1379)に連絡する。

「悠久の森」中止のお知らせ

「悠久の森」中止のお知らせを画面右の配付文書に掲載しましたのでご覧ください。

本日のプール中止の連絡

本日5日(木)、富山県に熱中症警戒アラートが発令されました。熱中症の危険性が高いため、プール開放を中止いたします。HPでも配信いたしますので、確認をお願いいたします。

元気な花

画像1 画像1 画像2 画像2
富山市保護司会呉羽支部からいただいた、ひまわりが花を咲かせました。ひまわりを見ていると元気が出てきます。学校の花壇の花も、夏休み中は児童玄関横に集め、タイマーで自動的に水やりができるようになっているので、生き生きとしています。

本日のプール中止の連絡

本日3日(火)、富山県に熱中症警戒アラートが発令されました。熱中症の危険性が高いため、プール開放を中止いたします。

第一学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
21日(水)第一学期終業式を行いました。
子供たちは、様々な行事を終え、成長した自分を振り返りました。
「全校会議を通してみんなでよりよい学校をつくっていること」「日々の授業で誰もが一生懸命に取り組んでいること」など、校長先生の古沢小学校のよさについてのお話を真剣に聞く姿が見られました。
式の後は、夏休みの生活について、担当の先生からお話がありました。
明日から36日間の長い夏休みが始まります。
健康に気を付けて、楽しい夏休みを過ごしましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427