最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:47
総数:163382

古沢っ子ミュージック・ダンスフェスティバル 全校合唱 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 プログラムの最後は、全校児童、教職員による「あなたにありがとう」です。
 合唱教室でご指導していただいた成果を十分発揮し、きれいに歌い上げることができました。地域の方々、保護者の方々のおかげで今日の発表の日を迎えることができました。その感謝の気持ちが込もった子供たちの歌声が今も心に残っています。
 これまでご指導いただいた外部講師の先生、いつも支えていただいている地域の方々、ご家族の皆様、本当にありがとうございました。

古沢っ子ミュージック・ダンスフェスティバル 全校合唱 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 プログラムの始めを飾ったのは、全校合唱の「太陽のうた」「だいすきだった」でした。
「太陽のうた」は、どっしりと、ビートにのって、力強く歌い上げました。また、振り付けも大きく指先まできれいに魅せました。
「だいすきだった」は、お互いの声を聴き合い、一つ一つの言葉を丁寧に歌い上げました。今日の本番で、今までの練習の成果を十分に発揮し、素敵な笑顔を見せてくれた子供たちでした。

古沢っ子ミュージック・ダンスフェスティバル 1・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ古沢っ子ミュージック・ダンスフェスティバルが始まりました。1・2年生はダンス「Amazing unite!」と合唱奏「スイミーとなかまたち」を一緒に行いました。
 一つ一つの動きや声をそろえることを丁寧に落ち着いて行うことができました。かわいくてかっこいい1・2年生の姿を見ることができ、とても感動しました。最後の最後まで一生懸命にがんばりましたね。

10月21日 就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2
 来年度就学予定の子供たちを迎え、健康診断がありました。
 5年生は、古沢小学校の代表として、入学してくる年長児のお世話をしてくれました。検査の補助やトイレのお世話、廊下で待つ時の声がけなど、丁寧に接している姿が見られました。
 自分から率先して行動する5年生の姿は、とても頼もしく、来年度最高学年となる自覚が高まっているようです。

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより リーフレットVOL.14を掲載しました

「新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより リーフレットVOL.14」を配付文書に掲載しましたので、ご覧ください。

10月20日 本年度最後の合唱教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本年度5回予定されていた合唱教室は、本日で最後の指導日となりました。
 古沢っ子ミュージック・ダンスフェスティバルの発表に向け、声の効果的な響かせ方や明るい表情によって声も変化することなど細かい部分までご指導していただきました。
 今まで教えていただいたことをもとに、本番に向けて一層頑張ろうとする子供たちの姿が頼もしいです。

10月14日 3・4年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校司書による絵本の読み聞かせも子供たちに浸透してきました。
 「今日はどんな絵本かな。」「今度図書室で借りてみよう。」と本に興味をもって耳を傾けている姿が見られます。「読書の秋」です。多くの本に接し、読書を楽しんでほしいと思います。

10月6日 合唱教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校での合唱教室がありました。
 講師の先生から、前回よりも素敵な歌声になったと褒めていただき、子供たちのやる気も一層パワーアップしました。
 ひな壇の幅も広げ、広々としたスペースで思い切り声を出し、高音パートと低音パートお互いの声を聴き合いながら、ハーモニーを確かめました。
 10月30日の本番に向け、一層気合いの入った子供たちの姿が頼もしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427