最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:47
総数:163380

7月27日(水) プール開放

 今日も子供たちが学校のプールにやって来ました。
 元気に水の中で遊んだり、自分の目当てに向かって泳ぎの練習をしたりするなど、有意義な時間を過ごしました。
 更衣室は密集、密接を避けるため、校舎内の教室に分かれて着替えています。
 みなさん、暑さや感染症にも負けずに、元気で楽しい夏休みを過ごしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日(金) 終業式

7月22日(金)、1学期の終業式を行いました。児童会の委員会活動を振り返りながら、「高め合い」「思いやり」「チャレンジ」それぞれの視点で達成できたことを確認しました。また、夏休みの生活やプールの利用について、担当の先生から諸注意がありました。夏休みは、安全で健康に過ごせることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月19日(火) 知識をつけようウォークラリー その3

 知識をつけよう委員会の子供たちは、問題を考えたり、クラスへのお知らせプリントを作ったり、当日の挨拶や司会等を進めたりするなど、多くの仕事を分担し、意欲的に取り組みました。
 今日は、委員会が主催する初めての集会で、緊張気味の子供たちでしたが、一人一人が自分の役割を果たし、最後はみんな笑顔で振り返りをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火) 知識をつけようウォークラリー その2

 辞書を使って問題の言葉を調べたり、答えが分かるまで、みんなで繰り返し問題を読んだりしながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火) 知識をつけようウォークラリー その1

 知識をつけよう委員会の子供たちが中心となって、全校集会「知識をつけようウォークラリー」を行いました。
 体育館、図工室、理科室に準備されたクイズやなぞなぞ、辞書を使って解く問題等にファミリーで取り組みました。
 リーダーを中心にみんなで協力し、仲良く問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金) 1年 おめでとう!

 誕生日を迎えた友達に、家で作ってきたプレゼントを渡しています。「お誕生日おめでとう!!」と恥ずかしそうに手渡すことができました。二人とも、にこにこの笑顔です!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(水) 1、2年 体育 なりきって動こう

今日は、暑さ対策をしながら、表現活動をしました。動物になりきって動き、出会った友達と、じゃんけんをしました。体を大きく使って、うさぎになったり、へびになったり、恐竜になったりして、いつもと違うじゃんけんを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水) 1年 算数科 ながさくらべ 2

写し取ったテープを、今度は横に並べ、そろえること、まっすぐに伸ばすことが大事であることも、みんなで確かめました。合い言葉は「そろえて、ぴんで、はかりましょう!!」
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(水)1年 算数科 ながさくらべ

紙テープにものの長さを写し取って、長さを比べました。友達と協力して、黒板の長さや、ロッカーの高さなど思い思いの場所をはかりました。写し取ったテープを、自分の背と背比べしたり、離れた場所のものと比べたり、楽しみながら、長さの学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・第1学期始業式
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427