最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:47
総数:163375

10月29日(土) 全校合唱

 最後のプログラムは全校合唱です。夏休み前から練習してきた成果を、今日は充分に発揮し、心が洗われるような古沢っ子の素敵な歌声が会場内に響き渡りました。指導していただいた講師の先生方からも、お褒めの言葉をいただき、子供たちはとても嬉しそうでした。これまでのご指導、本当にありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(土) 1・2年 「お手紙〜古沢っ子バージョン〜」 その3

 会場の皆さんから、たくさんの拍手をいただいて、大満足の子供たちです。教室に戻り、「大成功!!」「楽しかった!」「またやりたいな」など、満面の笑顔が溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(土) 1・2年 「お手紙〜古沢っ子バージョン〜」 その2

 子供たちは、がまくんやかえるくんになりきって、台詞の速さや声の大きさ、動きを工夫して演じました。今日は、これまで以上に、子供たちが演じる登場人物の気持ちが伝わってきました。ナレーター役の子供も身振り手振りを工夫して、発表を盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(土) 1・2年 音読劇「お手紙〜古沢っ子バージョン〜」

 プログラム4番は、いよいよ1・2年生の音読劇です。子供たちは、これまでの練習の成果を精一杯発揮しようと、会場の皆さんに心を込めて、一つ一つの台詞や演技を一生懸命頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(土) 1年 はじめの言葉 (学習発表会)

 1年生は初めての学習発表会でした。どきどきしながらステージに上がった子供たちでしたが、みんな元気いっぱい、はじめの言葉を伝えることができました。「学習発表会、始まるよ!」会場いっぱいに子供たちの声が響き渡り、学習発表会の開演です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(金) 第5回合唱教室

 今日は、外部講師の先生による全5回の合唱教室の最終日でした。
 身体全体を使った声の出し方、歌詞に気持ちをのせて歌う表現の仕方等、29日(土)の学習発表会に向けて最後の指導をしていただきました。
 子供たちは、これまで教えていただいたことの全てを発表会当日に出し切れるよう、熱心に講師の先生の話を聞き、練習に励みました。学習発表会当日の子供たちの歌声にどうぞご期待ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水) 1年 図画工作科「ごちそうパーティーはじめよう」

 カラー粘土で自分の大好きな食べ物を作りました。ケーキにアイスクリーム、果物やお寿司まで、おいしそうなご馳走が次々とでき上がりました。粘土を丸めたり、伸ばしたりすると、いろいろな形になることや、色の違う粘土を混ぜると、様々な色ができることも発見しました。
 次の時間は、みんなで「ごちそうパーティー」をします。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金) 第6区域小学校連合音楽会 その2

 他校の合唱や合奏の発表にも、子供たちは熱心に耳を傾け、楽しく鑑賞することができました。
 来週から学習発表会に向けて、それぞれの学年での練習が本格的に始まります。一層成長する子供たちに期待しています。
 保護者の皆様には、衣装や弁当等の準備をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金) 第6区域小学校連合音楽会 その1

 区域の小学校6校が呉羽小学校に集まり、連合音楽会が開催されました。
 他校の仲間もいる大勢の観客の中でしたが、子供たちは練習の成果を発揮し、堂々と素敵な古沢っ子の歌声を響かせました。自信に満ちた子供たちの表情がとても印象的でした。 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水) 1・2年 学習発表会の練習が始まりました

 今月末に予定している学習発表会では、1・2年生が合同で音読劇をします。2年生は昨年の練習を思い出しながら、1年生に優しくアドバイスをしています。1年生は初めての学習発表会なので、“ドキドキ”“ワクワク”しながら練習に取り組んでいます。
 1・2年生は、それぞれ学んできたことに自信をもって、力を合わせて練習を重ね、一人一人が輝く素敵な発表になるよう頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・第1学期始業式
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427