最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:23
総数:164658

5月24日(水)さわやかな朝です

今日は、さわやかな朝を迎えました。
子供たちは、校庭の清掃をしたり、サンショウウオの世話をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(水)2年生 大きくなっているかな

2年生は、学校横の畑で、自分の植えた野菜にたっぷり水をやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(水)運動会が終わっても・・・

今日のチャレンジタイムは、50m走。
運動会が終わっても、他学年の友達や先生と「よーいドン」
体を鍛える古沢っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(火)3・4年ホクリクオオサンショウウオがやってきた!!

 悠久の森事業の一つとして、「ホクリクサンショウウオ」の幼生の保育体験に取り組みます。今日はファミリーパークの職員の方がホクリクサンショウウオを古沢小学校に連れてきてくださいました。職員の方から飼育の仕方を聞き、どのようにお世話をしていくか話し合いました。
「呉羽の宝」であるホクリクオオサンショウウオを大切に育てていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(火)ファミリー活動「花を育てよう」1

今日のひまわりタイムにファミリー班で花苗を植えました。
5種類の花を班ごとにプランターに植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(火)ファミリー活動「花を育てよう」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上級生が下級生に植え方を丁寧に教える姿がたくさん見られました。

5月23日(火)ファミリー活動「花を育てよう」3

画像1 画像1
画像2 画像2
活動後に、これからのお世話の仕方について話合いました。
きれいな花いっぱいの古沢小学校にしていきましょう。

5月23日(火)2年生 読み聞かせ

読書の時間に司書の先生が「古沢のむかし話」の読み聞かせをしてくださいました。
子供たちは古沢に伝わる「おんじゃはん池」のお話を真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(火)5・6年生 図工「立ち上がれ ワイヤーアート」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つくりたいイメージをもって、それぞれが自分のワイヤーアートを創作しています。

5月23日(火)花の名前 分かるかな?

児童玄関前には、ファミリー活動で植える花苗が並んでいます。
みんなで植えるのが楽しみですね。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427