最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:23
総数:164658

5月19日(金)朝の風景

今日は、薄曇り、少し肌寒い朝になりました。
今日も地域の方に見守られて、子供たちは元気に登校しています。
1年生は、昨日植えたアサガオの様子を気にかけて、朝から水やりをしていました。
「どのくらい水をやったらいいかな」「まだ来ていない○○さんの分も水をやってあげよう」とアサガオのことも友達のことも優しい心で気遣う素敵な1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)サツマイモの苗を植えたよ 1

地域の水土会の方々のご協力を得て、サツマイモの苗を植えさせていただきました。
きれいに整えられマルチが張られた畝に、植え方のこつを教えてもらいながら安納芋の苗を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)サツマイモの苗を植えたよ2

子供たちが苗を植えた後に、地域の方が水をたっぷりかけてくださいました。
おいしいサツマイモがたくさん掘れるといいですね!
水土里会の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)ありがとう

1時間目の応援練習の時間、グラウンドから体育館に移動した赤団の子供たちの外履きがきれいに並べられていました。子供たちに尋ねてみると、「ぼく、きれいに並べといたよ」の声が返ってきました。古沢っ子の美しい心に温かい気持ちになりました。
画像1 画像1

5月18日(木)2年生生活科「野菜を育てよう」1

酒井農園さんへ野菜の苗を買いに行きました。野菜の種類がたくさんありましたが、子供たちは楽しそうに迷いながら、自分が育てる苗を慎重に選んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月18日(木)2年生生活科「野菜を育てよう」2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
苗をよく見ながら選んでいました。

5月18日(木)2年生生活科「野菜を育てよう」3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おいしい野菜を育てましょうね。

5月18日(木)1年生生活科「アサガオの種まき」

生活科の時間にアサガオの種まきをしました。
鉢に土を入れてきれいに表面をならし、指で穴を開けて大事な種を埋めました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月17日(水)運動会予行練習1

運動会の予行練習を行いました。
子供たちは、種目ごとの並び方や係の仕事を確認しながら、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水)運動会予行練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
個人走。全力で走っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427