最新更新日:2024/06/02
本日:count up249
昨日:152
総数:951703
水橋中学校ホームページへようこそ!電話応対は7:45〜17:30です。欠席連絡は保護者連絡アプリ(tetoru)をご利用ください。

前期生徒会役員選挙 立会演説会・投票

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和5年度の生徒会活動に先立って生徒会役員選挙が行われました。立候補者はよりよい水中をつくるためにはどうしたらよいか、公約を挙げ、全校生徒に堂々と話しました。
 演説会の後、各教室に戻り、クロムブックを使って投票しました。

文芸委員会 本の借り冊数対決

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文芸委員会では、「クラス対抗本の借り冊数対決」の集計結果をまとめ、生徒玄関前に掲示しました。活動へのご協力ありがとうございました。新しい本もたくさん入っていますので、ぜひ図書室に足を運んでください。

生徒会活動のようす

画像1 画像1
 今朝の生徒玄関での活動の様子です。
 執行部では1/23〜1/27まで、募金活動と書き損じはがき・使用済みインクカードリッジの回収を行っています。

全校レクリエーション その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字連想ゲームの様子です。1〜3年生で力を合わせてお題の漢字を考えていました。

全校レクリエーション その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 イントロゲームの様子です。中学生が知っている曲の他に、先生方世代の曲がいくつく火ありました。

全校レクリエーション その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6時間目に全校レクリエーションを行いました。全校生徒はジェスチャーゲームとイントロゲーム、漢字連想ゲームの3つのゲームを楽しみました。写真はジェスチャーゲームの様子です。

生徒会活動のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒玄関前の掲示板の写真です。
 生徒会執行部の「教職員のみなさんありがとうプロジェクト」の掲示です。各教職員の仕事内容が掲示してあります。
 広報委員会の「水中タイムズ」の掲示です。委員が協力して学習発表会の内容を記事にまとめました。
 水橋中学校にお越しの際は是非、ご覧ください。

文芸委員会 読書の秋Week延期のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在文芸委員会では、水中生に本に親しんでもらうために、「読書の秋Week」を実施してます。ビンゴカードの縦横斜めどれか1列が揃うと、委員お手製の栞がもらえます。より多くの生徒に参加してもらため、期間を10月いっぱいに延期しました。涼しくなってきた秋の夜長に読書はいかがでしょうか?図書室でお待ちしています!

体育大会に向けて

 団役員による活動後は、実行委員の司会進行で反省会を行います。各団の進捗を確認し、明日の活動につなげます。実行委員のメンバーも式典でのエール交換の内容を検討していました。どんな仕上がりになるのか楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会に向けて!

 夏休みに入り、体育大会の団役員活動が始まっています。各団リーダー達は応援合戦の構成や選曲について連日熱のこもったミーティングを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立水橋中学校
〒939-0526
富山県富山市水橋舘町443
TEL:076-478-0029
FAX:076-478-1322