最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:22
総数:239796
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。
「よりよい自分を目指して精一杯がんばる子供の育成」を目指して、教職員が一丸となり教育活動に取り組んでまいります。
地域のみなさま、保護者のみなさま、今年もよろしくお願いします。

4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ギコギコクリエーター」の学習をしています。木目とのこぎりの刃の向きを意識しながら、木を切り、組み合わせて形を作っています。のこぎりの使い方に苦戦しながらも、夢中になって木を切っていた子供たちです。

チャレンジ!スーパー針っ子2020

保護者の皆様、ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジ!スーパー針っ子2020

団のみんなで協力し、最高の思い出を作ろう!優勝目指せ、スーパー針っ子!!のスローガンにふさわしい子供たちの姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ!スーパー針っ子2020

さわやかな秋晴れのもと、「チャレンジ!スーパー針っ子2020」が開催されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ!スーパー針っ子2020 連絡事項

10月28日(水)に行われる「チャレンジ!スーパー針っ子2020」の連絡事項です。
・グラウンドへの出入りは、道路側出入り口一か所のみとします。名札、マスク着用の上、間隔を空け、指定の場所で参観ください。
・自家用車での来校はご遠慮ください。やむをえない場合は、体育館南側駐車場、旧農協横のスペースをご利用ください。近隣のコンビニエンスストアや路上には、絶対に駐車しないでください。
・新型コロナウイルス感染症対策として、参観者全員に体調に関するアンケートを行います。28日(水)当日に、入力をお願いします。

新型コロナウイルス感染症についての講演会YouTube配信について

富山市教育センターのホームページから、新型コロナウィルス感染症についての講演を視聴することができます。

【講演内容】
 「新型コロナウイルス感染症と学校感染対策 
               〜日常を取り戻すためには〜」
   富山大学小児科 講師
   富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議 座長
                         種市 尋宙 氏
  
  1 学校感染対策における基本事項と最新知見
  2 夏休み明けに懸念されること
  3 世界の子どもたちの感染状況
  4 小児における新型コロナウイルスの感染伝播について

  富山市教育センターホームページは、こちら

令和2年度教科書展示会の開催について(お知らせ)

令和2年度教科書展示会が、下記の通り開催されますので、お知らせします。参加される方は、マスクの着用をお願いいたします。
1 開催日時 令和2年6月2日(火)から7月1日(水)まで
       午前9時〜午後5時(ただし、土曜日、日曜日を除く)
2 開催場所 富山市教育センター(八人町5−17)

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市教員委員会より、「富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより」が届きました。
学校ホームページの配布文書「検討会議だより」をご確認ください。

6月1日(月)からの昼食について

6月1日(月)から9日(火)までの昼食は、食中毒への配慮(保冷剤等)や短時間(15分程度)で食べられるものとして、市販のものを含む、おにぎりやパン、簡単なおかず等、各家庭で準備をお願いします。
また、お盆の代わりになるランチョンマット(大き目のハンカチでもよい)を準備してください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 集金口座振替日
1/8 第3学期始業式
校内書き初め大会
1/11 (祝)成人の日
1/12 臨時休業
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736