最新更新日:2024/05/29
本日:count up23
昨日:84
総数:238111
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市教員委員会より、「富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより」が届きました。
学校ホームページの配布文書「検討会議だより」をご確認ください。

6月1日(月)からの昼食について

6月1日(月)から9日(火)までの昼食は、食中毒への配慮(保冷剤等)や短時間(15分程度)で食べられるものとして、市販のものを含む、おにぎりやパン、簡単なおかず等、各家庭で準備をお願いします。
また、お盆の代わりになるランチョンマット(大き目のハンカチでもよい)を準備してください。

6月1日(月)から学校を再開します。

1 6月1日(月)から富山市立幼稚園・認定こども園、小・中学校を再開します。
2 6月1日(月)〜9日(火)は、給食はありません。昼食の持参をお願いします。
3 6月10日(水)より個包装での給食から始め、段階的に通常に近い給食を提供します。
4 1学期の終業式は8月7日(金)とします。
5 夏季休業は、8月8日(土)〜8月17日(月)とします。
以上1〜5について決定しましたので、お知らせします。

本市においては、5月25日(月)から分散登校等を行い、段階的に学校(園)の教育活動を再開しました。
市教育委員会では、緊急事態宣言の解除や本市における直近の感染状況を踏まえ、学校における感染及びその拡大のリスクを可能な限り低減しながら、学校を再開することとします。また、授業時数を確保するため、夏季休業期間を短縮することとします。
なお、今後、感染状況が変化した場合、再び臨時休業等の措置をとることがあります。

児童には、本日、プリントを配付します。

→5.27 「学校再開と夏季休業期間変更のお知らせ」
→5.27 「学校再開後の出席停止等の取扱いについて(変更)」

重要 5月25日(月)から分散登校(園)等を始めます

1 富山市立幼稚園・認定こども園、小・中学校は、5月25日(月)から5月29日(金)までを登校(園)日とします。
2 本期間中の給食の提供はありません。
3 詳細については、こちらをください。
臨時休業期間中における登校日のお知らせ(富山市教育委員会)
臨時休業期間中における登校日のお知らせ(針原小学校)

以上1〜3について決定しましたので、お知らせします。
本市においては、当面5月31日(日)までを臨時休業期間としておりましたが、富山県を含む39県において緊急事態宣言が解除されたことや本市における直近の感染状況を踏まえ、段階的に学校(園)の教育活動を再開することといたします。
なお、学校(園)再開については、現時点では6月1日(月)からの予定ですが、感染状況が変化した場合、臨時休業延長等の措置をとることがあります。

富山市消防局からお知らせ

子供だけで留守番する機会が増えています。
留守番中の火災予防に努めましょう。
画像1 画像1

重要 臨時休業中の課題の配布・回収のお知らせ

保護者各位
5月11日(月)9時〜12時の間、担任が新しい課題を各家庭のポストに入れます。
その際に、これまでの課題を回収しますので、11日(月)の朝9時までに、これまでの課題を袋に入れるなどして、ご家庭の玄関先に置いてください。担任が学校に持ち帰ります。
また、これまでの課題は、5月11日に保護者の方が直接学校にお持ちいただき、学校の郵便受けに入れていただいても構いません。(子供は持ってきません)
ご家庭におかれましては、回収までにこれまでの課題をきちんと仕上げるよう声をかけていただくとともに、引き続き不要不急の外出を避け、生活していただきますようお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736