最新更新日:2024/06/18
本日:count up73
昨日:53
総数:239140
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

12月20日(火)1年生 カードこうかんをしたよ

画像1 画像1
1年生が国語で、食べ物や花、物などの字や絵をかいたカードを、友達と交換しています。小学校に入学して、ひらがな、かたかな、漢字などを学習し、しっかりと書いて使うことができるようになりました。
画像2 画像2

12月19日(月)2年生 長なわ跳びに挑戦

2年生が、ゆらしたなわや、大きく回したなわを跳ぶ練習をしています。初めはタイミングがつかめなかったり、こわがったりしていましたが、だんだんと上達してきました。★冬休み中も、なわとび練習や体力つくりをがんばりましょう!ミニ動画クリック→<swa:ContentLink type="doc" item="50530">ゆらしなわ跳びグループ</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="50529">回し跳びグループ</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 登下校時や休日、雨・雪に対する注意を

天気予報では、富山市内、本日は山沿いで降雪、土日は大雪や厳しい寒さが予想されています。子供たちには、放課後や休日、絶対に自転車に乗らない、用水に近付かないなどを指導していただき、19日(月)朝、あたたかい服装や長靴・手袋の着用、雪や凍結に気を付けて安全に登校するよう声かけ、見守りをお願いします。★発熱やせき、体調不良等で欠席する児童が増えています。感染防止を徹底していただき、体調が悪い場合は、登校を控えてください。

12月13日(火)2年生 書き初めとなわとびの練習

2年生書写では、書き初め練習で、まず自分の名前をしっかりと書いています。また、体育では、ジャンピングボードを使って二重跳びに挑戦する子が見られました。どちらも根気強く練習がんばります!
★ミニ動画→<swa:ContentLink type="doc" item="50500">ジャンピングボード練習</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木)2年生 かけ算ビンゴ

2年生は、かけ算九九の学習をしてきました。今日は、かけ算の答えでビンゴをしました。「やったー!ビンゴだ」「九九を覚えると、早く正確にゲームができるね」★ミニ動画→<swa:ContentLink type="doc" item="50365">2年かけ算ビンゴ</swa:ContentLink>
お家でも、九九の練習を聞いてください。
画像1 画像1

本日(11月22日)の学習参観予定・会場について

本日(11月22日)は学習参観です。下記「<swa:ContentLink type="doc" item="50283">学習参観の内容・場所</swa:ContentLink>」(→ダウンロード可)をご覧いただき、ご来校ください。授業会場は、児童玄関や各教室に掲示してあります。(学年・時間によって、特別教室や体育館で行う授業があります。)
画像1 画像1

11月7日(月) 2年生 走り幅とび

画像1 画像1
 気持ちよく晴れた日、2年生が、砂場での走り幅跳びに挑戦しました。はじめは短い距離から走り、だんだんと助走距離を取って、リズムよく跳ぶよう練習しました。中には、スピードをつけてタイミングよく踏み切り、3m近く跳んだ子供も見られました。
画像2 画像2

11月2日(水) なかよし集会

 水曜日の長い昼休み、縦割り班の交流を深める「なかよし集会」を、今年度初めて行いました。グループごとに、ばくだんゲームや輪になって立つゲームなどで楽しく遊びました。ほとんどの子が「どきどきして楽しかった」と声をあげていました。ミニ動画→<swa:ContentLink type="doc" item="50180">【動画】なかよし集会1</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="50181">【動画】なかよし集会2</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="50182">【動画】なかよし集会3</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は

画像1 画像1
「減量コッペパン、牛乳、あらびきウインナー、こんにゃくサラダ、いか焼きそば、ヨーグルト」でした。

芸術の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習では、広い教室いっぱいに広がり、思い思いの作品を作っています。
 1年生「はこでつくったよ」では、持ち寄った箱を利用して、車や動物を作りました。できるだけテープを使わず、のりやボンドを上手に使いながら箱をつなげています。2年生「はさみアート」では、はさみで切った紙をはり、何に見えるか見立てています。どの子供も、作品を近くで見たり、離れて見たりしながら作品作りに真剣に取り組んでいます。完成が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式予行
3/15 6年修了式、給食最終日
3/16 6年修了式
3/17 卒業式
3/18 卒業式
3/20 (祝)春分の日
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736