最新更新日:2024/06/02
本日:count up5
昨日:251
総数:951710
水橋中学校ホームページへようこそ!電話応対は7:45〜17:30です。欠席連絡は保護者連絡アプリ(tetoru)をご利用ください。

100日プロジェクト〜笑顔の種をまこう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年生徒会が企画した100日プロジェクトの第2弾の様子をお届けします。1年間一緒に英語を学習したALTの先生に手紙をプレゼントしました。代表生徒は「笑顔を大切にして高校でも英語の勉強をがんばります。」と英語で感謝の気持ちを伝えました。

3学年 授業の様子 美術

 美術の時間に篆刻をしました。完成した判子を色紙に押し、思いでの作品となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3学年 実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は今日から2日間で実力テストが行われます。1日目は社会・国語・理科、2日目は英語・数学を予定しています。中学校で実施される最後のテストです。写真は朝からテストに向けて学習をしている様子です。

本日の授業 3A社会 3B数学

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目の授業の様子です。3A、3Bどちらも実践形式のプリントに取り組んでいました。グループの人に分からないところを聞いている様子が見られました。残り少ない授業を大切にしてほしいですね。

本日の授業 3A理科 3B音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の授業の様子です。
 3Aは理科でした。モデルを使って金星と月の見え方の違いを学習しました。
 3Bは音楽でした。ブルタバ(モルダウ)をリコーダーで演奏していました。

3年学年集会 私立高校一般入試に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は6時間目に学年集会を行いました。2/3(木)に行われる私立高校一般入試に向けて、校長先生と学年の先生からの話を聞き、その後各高校ごとに当日の打ち合わせをしました。

コロナに負けるな!(3年 保健体育)

コロナに負けないよう、もう残り少ない保健体育の授業にも精一杯取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

最近の授業から 3B 理科

月のモデルを使って満ち欠けのちがいを確かめ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最近の授業から 3A 理科

モデルを使って月の満ち欠けを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業 3A英語 3B数学

画像1 画像1
画像2 画像2
 3Aの3時間目は英語でした。ALTの先生と一緒にDoniel Powerの"Bad Day"を歌い、その後長文読解をしました。
 3Bの1時間目は数学で、立体の体積を求めました。三平方の定理を使って立体の高さを求めることがポイントですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立水橋中学校
〒939-0526
富山県富山市水橋舘町443
TEL:076-478-0029
FAX:076-478-1322