最新更新日:2024/06/02
本日:count up246
昨日:152
総数:951700
水橋中学校ホームページへようこそ!電話応対は7:45〜17:30です。欠席連絡は保護者連絡アプリ(tetoru)をご利用ください。

歓送の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 在校生と保護者、教職員に見送られながら学校を出ました。一昨日は夜遅くまで、昨日は朝早くから1・2年生は卒業式の準備をしてくました。本当にありがとうございました。
 また、3年生は水橋中で過ごした3年間を糧にして、さらなる活躍を応援しています。(3学年スタッフより)

最後の学活 3B

画像1 画像1
画像2 画像2
 3Bの最後の学活の様子です。

最後の学活 3A

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式後の最後の学活の様子をお届けします。
 まずは3Aからです。
1年生が教室と黒板を華やかにしてくれました。

100日プロジェクト〜笑顔の種をまこう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 限られた時間の中でさまざまな活動を行いました。100日間でたくさんの笑顔の種をまいてきました。いよいよ明日は卒業式です。生徒と教員が笑顔の花を咲かせられる式にしたいですね。

100日プロジェクト〜笑顔の種をまこう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年生徒会が企画した100日プロジェクトの第4弾の様子をお届けします。お世話になった教職員に感謝の手紙をプレゼントしました。

3年生 最後の学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3/11(金)の5時間目に学年集会を行いました。学年スタッフからのお話をきき、スライドで3年間を振り返りました。また、学年集会のあとに学年生徒会からのサプライズで学年主任と学年担当へのプレゼントが送られました。生徒と教師どちらもが心温まる時間を過ごしました。

卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3/10(木)から卒業式の練習を行っています。歌の練習では指揮者や学年生徒会を中心に取り組んでいます。

100日プロジェクト〜笑顔の種をまこう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年生徒会が企画した100日プロジェクトの第3弾の様子をお届けします。3年間生活した校舎や地域を清掃しました。卒業まで登校する日数も残りわずかとなりました。1日1日を大切に過ごしています。

100日プロジェクト〜笑顔の種をまこう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年生徒会が企画した100日プロジェクトの第2弾の様子をお届けします。1年間一緒に英語を学習したALTの先生に手紙をプレゼントしました。代表生徒は「笑顔を大切にして高校でも英語の勉強をがんばります。」と英語で感謝の気持ちを伝えました。

3学年 授業の様子 美術

 美術の時間に篆刻をしました。完成した判子を色紙に押し、思いでの作品となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 令和3年度修了式
富山市立水橋中学校
〒939-0526
富山県富山市水橋舘町443
TEL:076-478-0029
FAX:076-478-1322