最新更新日:2024/05/31
本日:count up40
昨日:79
総数:283145
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

3月1日(火) 1年 図工の時間

 今日は粘土で「いっしょにおさんぽ」をする動物をつくりました。丸めたり伸ばしたりする手法もとても上手になり、自分を乗せて「どこに行こうか」想像を膨らませながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(月) 1年 国語の時間

 1年生の漢字もあと少しです。子供たちは、みんな集中して丁寧に書いています。成長しましたね。今日は2月生まれのお友達の誕生日会もありました。
「はまっ子保護者のページ」でもご覧ください。)
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(木) 1年 給食の時間

 今日は、栄養士の先生に給食の様子を見ていただきました。「おいしかったですか?」と聞かれて元気よく「はい」と答えていました。調理員さんが使っている「スパテラ」という大きなしゃもじにびっくりして、「このしゃもじでかき混ぜるのは大変だな」と調理員さんへ改めて感謝の気持ちをもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(水) 1年 ロングわくわくタイム

 今日はゲーム係が王様ドッジボール集会を開き、折り紙係が雪ん子と北風小僧の折り方を教えてくれました。外は雪が降っていましたが、体がぽかぽかになりました。子供が外を見て「北風小僧が飛んできたね」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月) 授業風景

 3限目は算数。たしざんとひきざんです。
 5限目は今度行う集会の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(木) 1年 卒業を祝う

 卒業を飾るお花作りをしました。桜の花びらに色をつけたり、紙で花を折ったりしました。お世話になった6年生のために心を込めて準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(木) 1年 紙版画

 型紙にインクをつけて写しました。子供たちは作った顔が真っ黒になるのでびっくりしていましたが、上手に写すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(水) 1年 ロングわくわくタイム

 今日は、工作係が「ジャンプがえる」の作り方を教えてくれました。紙コップで簡単にできたので、みんなで跳ばして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(火) 1年 図工の作品

 紙版画の型紙として作った「ぼく・わたしのかお」です。一人一人の子供の顔に似ている気がします。誰だか分かりますか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(金) 1年 読書タイム〜国語の時間

 今朝は読書をしました。それぞれお気に入りの本を読んでいます。1時間目の国語の時間には、新しく習う漢字の学習です。静かに落ち着いて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 児童会引継式
3/6 資源回収(育友会)
3/7 補充学習

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413