最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:151
総数:283555
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

1月26日(水) 1年 雪遊び

 今日は天気が良かったので、グラウンドで雪遊びをしました。雪山に上っておしりで滑ったり、雪だるまを作ったりして冬を楽しみました。

※カテゴリ「はまっ子保護者のページ」で高画質の画像をみることができます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水) 1年 ロングわくわくタイム

 今日は、お絵かき係の「お絵かき大会」でした。テーマは「雪」。それぞれがイメージした楽しい作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火) 1年 わくわくタイム

 生活科の時間にお正月にする遊びや昔からある遊びを出し合いました。けん玉、あやとり、お手玉、双六、カルタ等いろいろな遊びをしてみました。休み時間にも挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火) 1年 図工の時間

 「かみざらコロコロ」の活動です。紙皿と紙コップを使って楽しく転がるものを考えて作っています。何度も転がして試しながら模様を描いたり飾りを付けたりして工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木) 1年 算数の時間

 「おおきいかず」の学習の時間にアサガオの種を数えました。以前は、たくさんで数えられなかった種でしたが、10ずつ分けて数えてみると、とれた数が分かりました。100より大きい数もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火) 3学期のスタート

 いよいよ3学期が始まりました。始業式の後は、書き初め大会でした。心を落ち着けて、集中して書き上げました。3時間目は、みんなで手作りおみくじを書きました。全員大吉で、今年も良い年になるようにお願いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(金) 1年 終業式

 今日の終業式では、国語の学習「日づけとよう日」を1年生バージョンに変えて発表しました。1年間を振り返りながら、なにより子供たちの成長をうれしく思いました。保護者のみなさん、ご協力ありがとうございました。来年も「よろしくお願いします」。
画像1 画像1

12月22日(水) お楽しみ会

 今日は2学期お楽しみ会でした。それぞれの係で話し合って、みんなが楽しめる活動を計画しました。読み聞かせや折り紙、宝探しゲーム、12月のお誕生会もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(火) 縦割り縄跳び

 冬の体力つくりは縄跳びです。縦割りグループでは長縄跳びをします。
 1年生にとって初めての長縄跳びです。はじめは、なかなか入れなかった1年生も上級生がゆっくり回してくれて、みんなと一緒に跳べるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金) 1年 読み聞かせの時間

 今日は2学期最後の読み聞かせでした。「森のかくれんぼ」という大型絵本を読んでいただきました。何が隠れているのか、子供たちは一生懸命に探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413