最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:79
総数:283133
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

6月25日(金) 1年生 5年生となかよし活動

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(木) 1年生 プール開き

 1年生は6年生と一緒にプールに入りました。準備運動をした後、シャワーを浴びてからプールサイドに腰掛けて水のかけ合いをしました。プールの中を回ったり顔を付けたりもしました。6年生が優しく声をかけてくれていたので、怖がらずに入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水) 1年生 わたしのあさがお

 アサガオのつるが伸びてきたので「棒を立てたらいい」という子供たちの意見から、支柱を立てました。どんなふうに伸びていくのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(水) 1年生 あそびにいこうよ

 月曜日のことですが、生活科の学習で古志町三丁目公園へ行ってきました。1年生みんなで遊ぶのは初めてで、遊具で遊んだり広場で鬼ごっこをしたりして楽しく活動しました。山の上で可愛い花を見付けたりバッタを見付けたりもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(木) 1年生 図工の時間

 今日は紙をいろいろな折り方で折って立ててみました。紙の形も工夫して、どう折れば立つかを考えながら作りました。できた作品を並べながら「できた形で○○ランドにしよう」と想像を広げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火) 1年生 生活科の時間

 今朝はアサガオの観察をしました。クロムブックで撮影して気が付いたことを紹介し合いました。細かなうぶげのようなものまで拡大するとはっきり見えて驚きました。水やりも毎日の日課になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(火) 1年生 学校探検

 今日の1年生です。今日は5年生が学校を案内してくれました。5年生と名刺を交換してから学校探検に出発しました。音楽室では「きらきらぼし」の演奏を聴かせてもらったり、図書室では読み聞かせをしてもらったりして、1年生で学校探検をした時よりもそれぞれの部屋の使い方がよく分かりました。クイズもあって、とても楽しく探検できました。5年生さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(月) 1年生 読書タイム

 今朝は読書タイムでした。以前はゲームブック等を読む子供が多くいましたが、絵本や物語で文字を一生懸命に読んでいます。平仮名も全部読めるようになったからでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金) 1年生 読み聞かせ

 今日は「くまくん」という本をよんでもらいました。くまくんが逆さになって「まくくん」になりました。やまあらしくんは・・・。子供たちも一緒に考えていました。自動車文庫の本も借りました。本にたくさん親しんでもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月) 1年生 算数の時間

1年生はたしざんの学習の真っ最中です。今日は文章問題に挑戦しました。ペアの友達にブロックを動かしながら式の説明をしています。なかなか上手な説明でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413