最新更新日:2024/06/12
本日:count up59
昨日:76
総数:284062
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

10月29日(金) 1年 バースデー集会

 今日は10月の誕生日をお祝いしました。誕生日の友達にインタビューをしたり、みんなでゲームをしたりして楽しみました。係の子供たちも上手に司会をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火) 1年 図工の時間

 「かざって なにいれよう」の活動です。持ち寄った材料を使って箱を飾り付けました。
 「秋のものを入れよう」「かわいい物を入れたい」と中に入れる物に合わせて飾りを工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(金) 1年 くじらぐもと遊んだよ

 4限目の1年生。とてもいい天気だったので、みんなで前庭に出ました。くじらぐもと一緒にジャングルジムに登りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(金) 1年 読み聞かせの時間

 今日は朝活動ではボランティアの方に本の読み聞かせをしていただきました。
 そして、キラキラタイムには、読み聞かせ係さんが紙芝居をしてくれました。読書の秋です。(画像を一部加工してあります。)
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(火) 1年 図工の時間

 「いっぱい つかって なにしよう」の活動で、カップや洗濯ばさみ等、たくさんの材料を並べたり積んだりして工夫した形を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(木) 1年 サツマイモ洗い(シーサイド焼き芋準備)

 2年生に教わりながら芋についた土を落としてきれいにしました。明日はおいしい焼き芋が食べられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(月) 1年 あさがおリース作り

 あさがおの種を取り終わり、つるを使ってリースを作ります。まずは、グルグルと支柱に巻きついたつるを外しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(月) 1年 あさがおリース作り その2

 飾るものもそれぞれで、できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(金) 1年 国語の時間

 「くじらぐも」の音読をしました。グループに分かれて、役割を決めたりみんなで読んだりしています。「天までとどけ 1・2・3」と声を合わせて読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413