最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:79
総数:283135
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

12月24日(金) 1年 終業式

 今日の終業式では、国語の学習「日づけとよう日」を1年生バージョンに変えて発表しました。1年間を振り返りながら、なにより子供たちの成長をうれしく思いました。保護者のみなさん、ご協力ありがとうございました。来年も「よろしくお願いします」。
画像1 画像1

12月22日(水) お楽しみ会

 今日は2学期お楽しみ会でした。それぞれの係で話し合って、みんなが楽しめる活動を計画しました。読み聞かせや折り紙、宝探しゲーム、12月のお誕生会もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(火) 縦割り縄跳び

 冬の体力つくりは縄跳びです。縦割りグループでは長縄跳びをします。
 1年生にとって初めての長縄跳びです。はじめは、なかなか入れなかった1年生も上級生がゆっくり回してくれて、みんなと一緒に跳べるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金) 1年 読み聞かせの時間

 今日は2学期最後の読み聞かせでした。「森のかくれんぼ」という大型絵本を読んでいただきました。何が隠れているのか、子供たちは一生懸命に探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(木) 1年 体育の時間「てつぼうあそび」

 今日は技をつないで練習しました。何度も練習するうちに「つばめ」のように体がピンと伸びるようになり、「こうもり」から「こうもりふり」もできるようになりました。できる技がどんどん増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木) 1年 国語の時間

 「ものの名まえ」の学習です。今日はお店やさんごっこをしました。品物の名前を書いたカードを並べて、お店屋さんとお客さんに分かれて会話を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水) 1年 わくわくタイム

 今日は6年生が教室に遊びに来てくれました。みんなで「花いちもんめ」をしました。とても盛り上がりました。5時間目は初めて書き初め練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(火) 1年 図工の時間

 「はこでつくったよ」の学習です。いろいろな形の箱を積んだりつなげたりして、動物や車など思い付いたものを作っています。接着材として両面テープも使ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金) 1年 記録会表彰とチューリップ球根植え

 記録会の賞状をいただきました。学年最高記録賞と記録を伸ばした賞です。これからも体力つくりをがんばります。また今日は、チューリップの球根を植えました。何色の花が咲くか、今から楽しみにしている子供たちです。

受賞した子供たちの表情はこちら↓
「はまっ子保護者のページ」でご覧ください。
(左側のカテゴリからもご覧になれます。要パスワード)
画像1 画像1

11月30日(火) 1年 生活科「見つけたあきであそぼう」

 今日は作ったお店に2年生を招待しました。1年生はこの日を目当てに準備してきたので「ドキドキする」と緊張していました。始まると、どの店もお客さんがいっぱいで大忙し。「10人よりたくさん来てくれたよ」と大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413