最新更新日:2024/06/29
本日:count up33
昨日:32
総数:285056
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

6月27日(木)朝の風景《1年生》

 ついにあさがおの花が咲きました!きれいな赤紫色のあさがおです。
 子供たちは、「自分のはいつ咲くかな」と花開くのを楽しみに、水やりに励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(金)学習参観1年生

 今日は、今年度2回目の学習参観です。
 1年生は、音楽「はくにのってリズムをうとう」の学習をしました。
 みんな楽しそうに手拍子やカスタネットでリズムをとっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月19日(水)朝の風景《1年生》

 1年生は、あさがおのお世話をしています。
 あさがおのつるが伸び始めました。子供たちは「つぼみはあるかな」と、あさがおを詳しく観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(水)授業風景《1年生》

 1年生は、図工の授業で砂場遊びをしました。
 子どもたちは、山や川、トンネルや泥団子などを作り、思うままに砂遊びをしていました。
 川をつくろうとして、水路を堀って水を流しましたが、砂に水が染み込むのを見て、「水がなくなってる!」と驚いていました。子供たちは、何が原因か一生懸命考え、「ここをもう少し掘ろう」「もっと水をいれて」などと、様々な工夫を試す姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水)すなやつちとなかよし(1年生)

1年生は、図工で「すなやつちとなかよし」の学習を行いました。子供たちは砂を型抜きしたり水を加えて流したりしました。とても楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(月)授業風景《1年生》

 1年生の図書室利用の様子です。
 好きな本を選んで、じっくりと読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(金)ねんどでごちそうなにつくろう《1年生》

 1年生の図工の様子です。
 粘土をにぎる、ちぎる、のばすなどの技を使って、思い思いにご馳走を作っています。寿司や餃子、モンブランなど美味しそうな作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413