最新更新日:2024/06/27
本日:count up253
昨日:240
総数:761437

アサガオの「め」がでてきたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あつくなってきました。アサガオの「め」がちょっとずつ、げんきにでてきています。

きょうつけい

画像1 画像1 画像2 画像2
 せすじが ぴんとのびています

1年生 せいかつか「がっこうたんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活科「がっこうたんけん」の学習では、小学校にどんな物やどんな部屋があるのか話し合った後、実際に校内を見て回りました。
 自分たちが予想していた通りのお部屋、また知らなかったお部屋など、様々な部屋や用具を、子供たちは目を輝かせながら見ていました。振り返りでは、「理科室で、実験するのが楽しみ」、「体育館で早く体を動かしたいな」などと、これから始まる小学校生活に、夢を膨らませていました。

アサガオのたねをまいたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 つちと ひりょうを いれて
 たねを まいて
 みずを やりました。

TT体制で

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、スクールサポーターや、時間のあいている教員が、複数体制で指導にあたっています。
 

5がつ22にちのふりかえり(1年)

画像1 画像1
 1ねんせいのみなさん、きょうもがんばりました。

 がんこちゃんたちは、あたらしいともだちとおわかれすることになってしまったけれど、なかよしになれたようですね。

 うたやだんすなどのじゆうべんきょうにもとりくめたかな。

 がっこうからのぷりんとは、これでしあがりましたね。

 それでは、らいしゅうのげつようび、がっこうでまっています😊


 【保護者の皆様へ】
 来週から分散登校が始まります。1・2年生は、コース毎に並び下校します。お迎えの場合は必ず連絡帳に記入し、予定の下校時刻までに来てくださいますようお願いします。

 

5がつ22にちのよてい(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。1ねんせいのみなさん、りんじきゅうぎょうも、あとわずかです。
 はじめてしょうがくせいになったみなさんは、はじめてがんばることをたくさんしてきました。すごい。これからも、「てあらい」や「ふようふきゅうのがいしゅつはしないですていほーむ」などなど、ずっとがんばることはあるけれど、せんせいたちはらいしゅうからの「ぶんさんとうこう」でみなさんにあえることになったのが、とてもとてもうれしいです。げんきにあいましょう。
 それでは、きょうもはりきっていこう。

 きょうのがんこちゃんは、あたらしいともだちのおはなしのようですよ。おたのしみに。

 じゆうがくしゅうでは、ほーむぺーじからきける「こうか」といっしょにうたってみるのもおすすめですよ。

 1しゅうかんぶりの「えだけにっき」や、「さんすうぷりんと」にもがんばってとりくもう。

 しゃしんくいずのこたえは、ゆうがたにあっぷします。

  

5がつ21にちのふりかえり(1年)

画像1 画像1
 1ねんせいのみなさん、もくようびがおわろうとしていますね。

 きょうのかだいは、じょうずにとりくめたかな。さんすうぷりんとがむずかしかったかな。「みぎ」「ひだり」はよいけれど(それも、むずかしい!?)、「みぎうえ」「ひだりした」なんて、どういうこと?というふうにおもったひともいるかな。

 しゃしんのしつもんのこたえは、、、こつこつくんです(ひだりうえ)。

 ちなみに、ひだりしたは、どんどんどん。みぎうえは、わくわくさん。みぎしたは、いきいきちゃんです。ぜひ、おぼえておこう。


 【保護者の皆様へ】
 来週から分散登校が始まります。1・2年生は、コース毎に並び下校します。お迎えの場合は必ず連絡帳に記入し、予定の下校時刻までに来てくださいますようお願いします。

5がつ21にち きょうのよてい(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1ねんせいのみなさん、おはようございます。もうすぐ、がっこうにいけるようになりますね。げんきなみなさんのえがお、はやくみたいなあ。それでは、きょうもはりきっていってみよう。

 てをあらうのはとくいだけど、かおをあらうのはちょっと、というひとはいないかな。すとれっちまんごーるどがおしえてくれるようです。ぜひ、みてみよう。

 おんどく、がくしゅうぷりんと、とがんばったら、「あまがっぱちゃれんじ」だ!きっと、せんしゅうのもくようびよりじょうずになっているはず。ふれー、ふれー。

 いえのひとのおてつだいも、もちろん、わすれずに。

 

5がつ20にち(はつか)のふりかえり(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1ねんせいのみなさん、きょうもがんばりました。

 さんすうぷりんとで、かずくらべはじょうずにできたかな。

 「さ」と「せ」はじょうずにかけましたか。なんと、あしたのぷりんとに、「さ」によくにたひらがながでてきます。おたのしみに。

 おうちのひとといっしょにかんがえたがくしゅうは、どんながくしゅうだったかな。ひたすらおどっていた、というひとも、おっけー。すばらしいです。

 それでは、ゆっくりやすんで、またあした。

 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
年間行事予定
2/11 ●建国記念の日
2/13 【中止】学習参観PTA臨時総会太鼓発表会

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019