最新更新日:2024/06/28
本日:count up20
昨日:113
総数:761827

5がつ13にちの よてい(1ねん)

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。

 きょうの ひらがなは、「の」と「ひ」です。2つとも、1かくで かく ひらがなですが、すこし じの かたちが とりにくいですね。きょうも、ただしい えんぴつの もちかたで、ていねいに れんしゅうできると いいですね。

 きょうの 4じかんめは、じゆうがくしゅうが あります。
 うたや だんすの ほかにも、なわとびを したり おりがみで なにかを つくったり してもいいですね。

 じぶんが すきな ことに、すすんで とりくみましょう。

5がつ12にちの ふりかえり(1ねん)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうも1にち、よくがんばりました☆

 しょうがっこうには、みなさんが つかう がくしゅうようぐが、あたらしく とどきました。
 しゃしんから、なにか わかりますか?
 これは、わだいこを たたく ための「ばち」です。

 みやのしょうがっこうでは、わだいこかつどうが、おこなわれています。
 がっこうが さいかい したら、わだいこを さわったり えんそうしたりする きかいが あるので、たのしみに していて くださいね。

5がつ12にちの よてい(1ねん)

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。あたたかいひが つづいて いますね。

 きょうの ひらがなは、「と」と「ら」です。ぽいんとに きをつけて れんしゅう しましょう。

 きょうの おんどくでは、きょうかしょの どのぺーじを よむ よていに していますか。こくごの きょうかしょ 32ぺーじには、「はなのみち」という ものがたりが のっています。
 おうちのかたも、しっていると いうひとが おおいのでは ないのでしょうか。
 よみおわった あとは、ぜひいえのひとに かんそうを つたえるのも すてきかとおもいます。

さあ、きょうも1にち がんばりましょう!!

5がつ11にちの ふりかえり(1ねん)

画像1 画像1
 きょうも1にち、よくがんばりましたね。
 
 しょうがっこうには、みなさんが せいかつかの がくしゅうで そだてる よていの あさがおの たねや つち、はち などが とどいています。
 あさがおの たねまきは、さらに あたたかくなった 6がつの はじめごろに おこなう よていに しているので、たのしみに していて くださいね。

 それでは、またあした〜☆

5がつ11にちの よてい(1ねん)

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。きょうの あさも、しっかり おきることが できましたか?

 きょうから、あたらしい かだいが はじまります。
 こくごや さんすうでは、ただしい えんぴつの もちかたで、がくしゅう しましょうね。

 きょうの ひらがなは、「つ」と「て」です。
 りょうほうとも、1かくで かきおわる ひらがなですが、ていねいに れんしゅう できるといいですね。

 さあ、きょうも 1にち、がんばりましょう!!

5がつ8にち(ようか)のふりかえり (1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうもふりかえりのじかんになりました。1ねんせいのみなさんは、どんなふうにすごしましたか。

 らいしゅうのげつようびからは、また、「かだい」にもとりくみましょう。がんばれ。

 すこしずつ、ころながとおくなっていくように、ただしいてあらい、えいようをとる、ぐっすりねむる、からだをうごかすなど、まだまだしっかりやりましょうね。

 それでは、らいしゅうまで、げんきでいてください。そろそろ、せかいのまんなかにいるむしに、ごようじん。

5がつ8にち(ようか) あさ (1年)

画像1 画像1
 1ねんせいのみなさん、おはようございます。きょうもあかるい1にちをはじめましょう。

 きょうも「ぷりんと」などのかだいはありませんね。そんなときこそ、なにをしようかとかんがえる1ねんせいがかっこいいですよ。おてつだい、どくしょ、うんどう、うたをうたう、えをかく、なにかをつくる、など、かんがえるといろいろありますね。

 がんこちゃんとぱんたくんも、いつものように「いーてれ」でみられるようです。おすすめです。

 ここで、なぞなぞを1もん。
 せかいのまんなかにいるむしは、どんなむしでしょうか。こたえは、きょうのふりかえりで。

 それでは、はりきって、すていほーむ。

5がつ7かのふりかえり(1ねん)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ごーるでんうぃーくあけ でしたが、きょうも きそくただしく せいかつ できましたか。

 きょうは、とても いいてんき だったので、せんせいは、こうていや なかにわに でてみました。
 4がつに みたときとは ちがう きや はなのようすが みれました。

 しゃしん1まいめは、はなみずきの はなです。いま、ちょうど まんかいで、ぴんくのかわいい おはなが さいていました。
 しゃしん2まいめは、さくらのき です。もう すっかり さくらはちり、しんりょくがとても きれいでした。

 みなさんの いえの まわりの はなやきも、ようすが かわってきている ことでしょう。
 じかんが あるときに、いえのひとと いっしょに みにいって みてください。

5がつ7か(1ねん)

画像1 画像1
おはようございます。
 ながい おやすみが、おわり、きょうから、おうちの かたは おしごとに
いかれたひとも いることでしょう。あさは、いつもどおり おきることが
できましたか。
 
 きょうは、かだいは とくに ありませんが、どくしょや おてつだいなど
を してすごしましょう。

 さあ、きょうも 1にち、がんばりましょうね!

5がつ1にち(ついたち)のふりかえり(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうも、あたたかい1にちでしたね。

 がんこちゃんみたいに、ともだちのことをいろいろとかんがえてすごせるひがはやくきてほしいですね。なかよく「み」がとれるほうほうをみんなもかんがえてみたかな。

 「なかまあつめ」には、なれてきましたか。1から10までかずなら、もう「ぷろふぇっしょなる」になってきたかな。

 「こつこつくん」の「こ」のじ、こつこつとかいてみましたね。

 きょうしつのなかのはるは、まだまだげんき。うつくしいはなをさかせて、いつかくる1ねんせいたちをまっています。

 ごーるでんうぃーくのあいだもげんきでいてください。それでは、またらいしゅうのどこかで。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
年間行事予定
2/11 ●建国記念の日
2/13 【中止】学習参観PTA臨時総会太鼓発表会

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019