最新更新日:2024/06/04
本日:count up6
昨日:255
総数:756206

食べられませんが・・・

美味しそうなお寿司やお菓子。
粘土でできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 体育科「マットを使った運動遊び」

 マットを使って、鉛筆転がり、カエルの足打ち、川跳び等を行いました。マットに体をつけて転がったり、手で体を支えて逆立ちをしたりする運動遊びは、今後、中・高学年で行うマット運動につながる大切な動きです。ご家庭でも、お子さんと、体を回転させたり支えたりする遊びを積極的に行ってくださると助かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の教室

 朝のあいさつのあと

 みんなで歌を歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2

さいごまで きちんと

画像1 画像1
 取り組んだテストプリントは、しっかりと直します。

この食材は記憶力がよくなるようですよ・・・

 12月の給食に予定している選択献立の希望をとっています。
 メニューの説明をした後、食材の効能についても伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の歌

画像1 画像1
 堂々と歌えるようになった子供たちが、黒板の前に立ち、みんなをリードします。

アサガオのたね もんだい

画像1 画像1
 収穫したアサガオのたね

 もう一回まこうか?
 もってかえって、らいねんまこうか?

 らいねんの1年生にあげようか?

 相談中です。

くじらぐも

 そらにうかんでいる くじらぐもの きもちに なって 

画像1 画像1

水彩絵の具の準備

 新聞紙をひいて
 絵の具とパレット、筆洗を準備して
 待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋を楽しもう

 自分で見付けた秋を絵や作文でノートをまとめました。
 今日は、友達の見付けた秋の発表をききます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/15 学年会計会計監査
3/18 同窓会入会式(6年)
3/19 卒業証書授与式 教育振興会会計監査
3/20 ●春分の日

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019