最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:113
総数:761813

1年生 書写

画像1 画像1
 漢字の「とめ」「はね」「はらい」の学習をしました。姿勢や鉛筆の持ち方もいつも以上にがんばりました。

1年生 かたちあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 箱のかたちを、紙にうつしました。箱が動かないようにしっかりおさえてなぞりました。「丸い形ができたよ!」「こっちの箱の四角のほうが大きかった!」など、気付いたことを話いろいろないろいろなかたちを楽しんでいました。

1年生 朝学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日、朝学習の時間に漢字や計算のミニテストを行っています。繰り返し行うことで、真剣に取り組めるようになりました。

1年生 国語 じどう車くらべ

画像1 画像1 画像2 画像2
 じどう車くらべの学習中に、建設現場でクレーン車が働いていたのを班ごとに順番に見ることができました。

1年生 算数 かたちあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日に箱を使ってロボットやタワーを作りました。今回は、どうしたら高いタワーができるのかを思い出しながら学習をしました。箱の数が少なくても、箱の大きさや形を考えて工夫すると、高いタワーを作ることができました。

1年生 委員会からのアンケート

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健美化委員会からのアンケートに答えました。クロムブックを使ってのアンケートでしたが、いろいろな質問に答えることができました。

1年生 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 業間や昼休みに体育館や多目的教室で遊ぶことができる日があります。今日は、体育館で遊ぶことができました。ボールをドリブルしてみたり、鬼ごっこをしたりして楽しく遊ぶことができました。

1年生 道徳 もみじがり

画像1 画像1
 先日の登山では、紅葉がとてもきれいでした。それと関連して、今回の道徳は「もみじがり」の学習をしました。何十年何百年も前から、ずっと続いている理由や昔から続いている行事にはどんなものがあるのかを考えました。自然を見ると心が癒やされると感じている子供もいました。

1年生 国語 かん字のはなし

画像1 画像1
画像2 画像2
 「かん字のはなし」のQRコードをクロムブックで読み取り、動画を観ました。子供たちはQRコードの取り込み方をしっかりと覚えていました。

1年生 音楽  鍵盤ハーモニカ まねっこあそび

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ひのまる」の曲を鍵盤ハーモニカで練習しています。友達同士で教え合っていました。
 その後、まねっこあそびをペアやリーダーを決めて、人間役とやまびこ役で楽しみました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019