最新更新日:2024/06/27
本日:count up16
昨日:279
総数:761479

1年生 体育 表現遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は「もうじゅうがりにいこうよ」でうさぎやへび等になりきりました。動物の特徴を捉えて動いていました。とても楽しそうな表情を見せてくれました。

1年生 音楽 鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
画像2 画像2
 鍵盤ハーモニカでは、どの指でどの音を押さえるのかを学習しています。ドは親指、レは人差し指、ミは中指で押さえます。音を出してはいませんが、曲として鍵盤を押さえると思うように指が動きません。音が出せるようになったときには、きれいな演奏になるようにがんばっています。

1年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 姿勢や鉛筆の持ち方に気を付けて、文字を練習しました。ずっといい姿勢で書こうという意識があると、文字もきれいに書けていました。

1年生 体育 リズムに合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
 体でじゃんけんをしました。先生や友達と対戦しました。また、タンブリンの音に合わせて、歩いたりスキップしたりしました。みんな楽しそうに行っていました。

1年生 たのしいな ことばあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達に自分が作った問題を出し合いました。たのしく、言葉を探せたようです。

1年生 あきをたのしもう

画像1 画像1
 秋らしいものを外へ探しに行きました。トンボやどんぐりなどを見つけていました。

9月第2週の始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
暑さが和らぎ、過ごしやすい日が続いています。新しい週のスタートに、1年の子供たちがさっそくアサガオのお世話をしています。

1年生 道徳 かぼちゃのつる

画像1 画像1
 かぼちゃが自分の畑からとてもはみ出してつるをのばしてしまうお話から、わがままについて学習しました。子供たちは、わがままをいってしまうことがあるけど、周りのみんなも自分の困ることになると気付き、わがままを言わないようにしたいと思っていたようです。

1年生 音楽 鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
画像2 画像2
 鍵盤ハーモニカの学習が始まりました。残念ながら音を出すことはできませんが、「ド」や「ソ」の場所を確認しました。

1年生 図画工作 おってたてたら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな色の画用紙をおってたたてみました。すると、動物やロケットの形に見えてきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019