最新更新日:2024/06/28
本日:count up21
昨日:231
総数:761715

1年生 2年生さんが遊びに来てくれました

 子供たちが作った秋のおもちゃで、2年生さんが遊んでくれました。「どんぐりの作品、かわいいね!」「まつぼっくりのけん玉が面白い!」など、作ったもので遊んでもらえたり、作品を褒めてもらえたりしたことが嬉しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校アンケート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の学校アンケートをクロムブックを使って行いました。何度もクロムブックを使っているので、使い方に慣れてきたようです。棚への片付け方もスムーズになりました。

1年生 チューリップ球根の植え付け

画像1 画像1
 春に咲くチューリップの球根の植え付けをクラスを代表して4人の子供たちと行いました。植え方を説明すると、球根の植え方を知っている子供が他の子供に教えてくれる姿が見られました。

1年生 学校保健委員会 振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、学校保健委員会で学んだことの振り返りをしました。運動すると、忘れにくくなることや疲れにくくなること、心が元気になることが分かりました。授業の合間に、ストレッチをしてみると「気持ちいい」や「痛いところと痛くないところがある」などの声が聞かれました。

1年生 音楽 おとさがし

画像1 画像1
 鈴やトライアングル、タンブリンを使って音探しをしています。鳴らし方を変えると音の響きの違いに気付いていました。

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1・2年生の読み聞かせの日でした。2冊本を読んでいただきました。ありがとうございました。

1年生 ごめんねビンゴ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の時間に、ごめんねビンゴをしました。自分が謝ってほしいときを伝えたり、ごめんねと友達に言ってみたりしました。「ごめんね」って言うと、言う方も言われた方も心がすっきりすることや、いやだなと感じることは人によって違ぅていて、相手の気持ちを考えて過ごさなければならないことに気付きました。

1年生 わくわくトレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のわくトレでは、元気にラジオ体操をして、体を動かしました!

1年生 つくったものであそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科でつくったおもちゃで遊んだり、作品を見たりしました。「ドングリのマラカスに水が入っていて、面白い!」「まつぼっくりのけん玉、カップに入ったよ!」「ドングリのお家がすてき!」と、友達のおもちゃや作品を楽しみました。自分のおもちゃであそんでもらったり、作品を褒めてもらったりしたことが嬉しかったようです。

1年生 テスト頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 集中してテストの問題を解いています。しっかり見直しをしている子もいました。宿題や自学もとても頑張っています!いつも子供たちの宿題等を見ていただき、ありがとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019