最新更新日:2024/06/27
本日:count up274
昨日:240
総数:761458

1年生 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級会で以前に決めていた「いす取りゲーム」をしました。雨の日でしたが、教室で楽しく遊ぶことができました。

1年生 体育 まとあてあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回から、ボールを使った運動を始めました。最初は、上に向かって投げたボールをしっかりとキャッチすることを練習しました。そして、ボールが宙に浮いている間に拍手をしてからキャッチする練習をしました。ボールの投げる方向や高さを考えながら取り組んでいました。

1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 今月の歌「ビリーブ」の練習をフレーズごとにしています。朝、歌っていますか、難しいのでなかなか音程がとれないことがあります。音楽室で練習するときれいな歌声が響きます。そのあとに、「せんりつをつなげてあそびましょう」をしました。4拍子のリズムに合わせてドレミファソの音をつなげていきます。鍵盤ハーモニカで音を確かめながら考えていました。

1年生 算数 ひき算

画像1 画像1
画像2 画像2
 前回に引き続き、繰り下がりのあるひき算の学習をしました。13−9の計算の仕方を考えました。

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりのに読み聞かせがありました。絵本のお話を楽しみながら聞いていました。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分で作った「ごちそうパーティー」の作品を写真に撮り、みんなで見合えるようにしました。ICT指導員の方から、簡単な方法を教えてもらったので、みんなの写真が見られるようになりました。

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 大きなさつまいもをもってきてくださり、子供たちは驚きの声をあげていました。とても集中してお話を聞きました。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 ICT指導員の方がみんなのために指導してくださっています。

1年生 算数 ひき算

画像1 画像1
画像2 画像2
 繰り下がりのあるひき算の学習が始まりました。13−9の計算の仕方を考えました。

朝の読み聞かせ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
お楽しみの読み聞かせです。背すじピンのよい姿勢で聴いています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019