最新更新日:2024/06/27
本日:count up39
昨日:279
総数:761502

1年生 図工 カラフルいろみず3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コップに入っている色を考えながら、虹や犬やお花を表現することができました。

1年生 図工 カラフルいろみず4

画像1 画像1
 使った理科室をしっかりと片付けをしました。きれいにしようという意識が高くなってきているように感じました。

1年生 生き生きと

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科室で授業をしました。楽しく取り組んでいます。

1年生 朝学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、繰り下がりのひき算を学習しているので、10−6や10−()=4のような問題に取り組みました。10はいくつといくつを1学期に学習したので、簡単に問題を解いていました。

1年生 業間の様子

画像1 画像1
 昨日、作っていた手作りおもちゃに興味津々。休み時間になると、遊びたくなります。

1年生 体育 まとあてあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
 ボールの使い方に慣れるため、今日もキャッチボールをしました。相手に向かって投げるためにはどんなことを意識して投げたらよいのかを考えました。

1年生 歯科検診

 ちょっとどきどきしながら受けた歯科検診。自分の順番がくるまで静かに待ち、自分の番になると口を大きく開けて、校医さんに歯を診てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 カラフルいろみず1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵の具で色水を作りました。カップに入れて、できた色水を楽しみました。「きれいな色ができたよ!」「これはリンゴジュースみたい!」「うすいピンクと濃いピンクができたよ」と気付いたことをたくさん話してくれました。

1年生 カラフルいろみず2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色水の入ったをカップを、真剣に並べ始める子供たち・・・。「色の薄い順番に並べたよ。」「グラデーションになるように並べてみたよ。」「可愛いピンク色だから、ハート型に並べてみたよ!」など、自分たちでひらめきながらカップを並べ始めました。

1年生 カラフルいろみず3

画像1 画像1
画像2 画像2
 色水づくりをしたあとは、しっかりと片付けをしました。机や床を拭くだけでなく、絵の具が落ちていないカップをもう一度丁寧に洗ったり、他のグループの机の上を片付けたりするなど、協力しながら行っていました。驚いたのが、普段の清掃で無言清掃に取り組んでいるからか、図工の片付けも静かに真剣に取り組んでいたことです。普段の行動が、しっかりと身についているなあと、子供たちの成長を感じました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
月間行事予定
2/21 振替休業日
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019