最新更新日:2024/06/27
本日:count up32
昨日:279
総数:761495

1年生 あさがおの成長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あさがおの葉っぱが大きくなり、つるも伸びてきています。子供たちは、双葉と本葉のちがいに気付きました。今日は肥料をまいて、支柱も立てました。

1年生 朝学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 このようなミニテストで、小さい「っ」の使い方を復習し、画用紙に綴り学習のあしあとがわかるようにしています。

1年生 朝学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは学習したことをしっかりとできるように朝学習で、繰り返し復習しています。

1年生 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、立ち幅跳びと上体起こしの記録をとりました。立ち幅跳びは、腕を振って勢いをつけ、思いっきり前へ跳んでいました。上体起こしは、1回でも多く体を起こせるように歯をくいしばってがんばる子の姿も見られました。がんばりすぎて、お腹が筋肉痛になったようでした。

1年生 絵の具、楽しいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工でも、絵の具を使って色を塗りました。水をたくさん入れると色が薄くなるよ!水をちょっとずつ入れて薄めるのが難しいけど楽しいな!と、気づいたこと、感じたことを話してくれました。

1年生 連絡帳を書いていきます

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、連絡帳を自分で書きました。書く場所や書き方に気をつけて、丁寧に書くことができていました。教えられたように書くことがとても上手になっています。

1年生 長座体前屈

 体育では、体力テストの項目の一つである「長座体前屈」を測りました。膝を曲げないことに気をつけて前屈していました。明日は、立ち幅跳びと上体起こしの測定をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体力テストの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は、上体起こしと立ち幅跳びの練習をしました。
 上体起こしでは、腕をクロスにして胸に付けながら上体を起こすのですが、なかなか起きあげれないようでした。腹筋を使って起きるのが難しかったようです。

1年生 お返事をもらったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、先生方に質問を書いた手紙を渡しました。今日はお返事をもらいに行きました。
 好きな食べ物や、好きな色等の質問に答えていただいて、子供たちは嬉しそうでした。この活動をきっかけに先生方と仲よくなれたようです。

1年生 すてきな作品を見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 ちょきちょきかざりの作品を鑑賞しました。友達の作品のすてきなところ、面白いところ、自分の作品と違うところなどを見つけていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
月間行事予定
2/21 振替休業日
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019