最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:113
総数:761809

1年生 算数 かたちあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は箱の形を写して、花や車等の絵を描きました。箱のいろんな面を使って工夫していました。

1年生 体育 とびあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
 片足や両足で跳びこえる学習をしました。今回で最後の学習だったので、自分の極めたいコースにめあてをもって取り組みました。

1年生 音楽 鍵盤ハーモニカ演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
 今までずっと練習してきた「ひのまる」のテストをしました。リズムや休符、指の使い方をテストしました。たくさん練習してきたので、素敵な音色が響いていました。

1年生 算数 かたちあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなが持ってきた箱を似ている形に分けました。
ボールの形、箱の形、筒の形、さいころの形に分けていました。

1年生 心臓検診に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 心臓検診に向けて、どんなふうに検診をするのかを養護教諭から学びました。怖いことや痛いことがないことや、息の仕方を教えてもらいました。

1年生 算数 かたちあそび2

画像1 画像1
画像2 画像2
 かたちをにているものに分けてから、どんな形なのかを手探りであてました。難しい問題もありましたが、特徴を手で感じて正解を出していました。

1年生 書写

画像1 画像1
 漢字の「とめ」「はね」「はらい」の学習をしました。姿勢や鉛筆の持ち方もいつも以上にがんばりました。

1年生 かたちあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 箱のかたちを、紙にうつしました。箱が動かないようにしっかりおさえてなぞりました。「丸い形ができたよ!」「こっちの箱の四角のほうが大きかった!」など、気付いたことを話いろいろないろいろなかたちを楽しんでいました。

1年生 朝学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日、朝学習の時間に漢字や計算のミニテストを行っています。繰り返し行うことで、真剣に取り組めるようになりました。

1年生 国語 じどう車くらべ

画像1 画像1 画像2 画像2
 じどう車くらべの学習中に、建設現場でクレーン車が働いていたのを班ごとに順番に見ることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019