最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:112
総数:755609

1年生 国語科 どうぶつの赤ちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カンガルーの赤ちゃんの生まれたときの様子や育ち方は、ライオンの赤ちゃんととしまうまの赤ちゃんのどちらに似ているか考えました。体の大きさ、おちちを飲む期間、食べるものなどを比べながら、考えていました。

1年生 どうぶつの赤ちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本文から、どうぶつの赤ちゃんがどのように大きくなっていくか正しく読み取りました。考えの根拠となる文章を友達に伝えようとする姿や、自分の考えを熱く語る姿が見られました。自然と「比べて読む」ことができています。

1年 生活科「もうすぐ2年生」

 もうすぐ2年生になる1年生は、1年生を振り返って、がんばったことや成長したことを書き、伝え合いました。いろいろな学習や行事を通して大きく成長した1年生。自分の成長を実感し、自信をもって2年生に進級しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 どうぶつの赤ちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今までの説明文の学習を生かして、最後の説明文の学習を進めています。長い文章なのでしっかりと音読をし、言葉の意味を確認しながらワークシートに内容を整理しました。

1年生 紙版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな色を組み合わせて楽しみます。

1年生 つながりタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のテーマは、「今一番ほしいものとその理由」で話しました。友達の話とつないで、たくさんの子が話してくれました。

1年生 版画のシール貼り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ローラーで色をつけた台紙に、切り取ったシールを貼りました。下書きを見ながら、丁寧に張っていました。もっとすてきな作品になるような工夫を相談しながら制作を進めている様子が見られました。

1年生 雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の雪遊びの様子です。雪山やで遊んでいる子が多かったです。

1年生 朝学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 ます計算にチャレンジしています。繰り上がりのあるたし算です。

1年生 生活科 ふゆをたのしもう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪が久しぶりに積もり、約1時間グラウンドで雪遊びをしました。スキー山から滑ったり、雪合戦をしたり、雪だるまをつくったりと思い思いに楽しんでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019