最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:112
総数:755611

1年生 国語 たのしいな、ことばあそび

画像1 画像1
 一字増やして言葉を変身させる「言葉遊び」をしました。「まと」に「と」をたすと「トマト」に変身します。子供たちは『「たい」に「こ」を増やすと何になるか』などの問題を出して、答える学習を楽しみました。

1年生 体験学習の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月の新入生体験学習「にこにこなかよしかい」に向けて、準備を進めています。司会、クイズ、学校探検、プレゼントなど、一人一人役割を決めて活動しています。仲間と相談しながら、活動の内容を決めたり、準備を進めたりする姿がとても立派でした。

1年生 体育 トライ なわとび名人

画像1 画像1
画像2 画像2
 前跳びや後ろ跳び、あや跳び等の技を練習した後、ペアになって、跳べた数を数え合いました。中には、前跳びを100回以上跳べた強者もいました。子供たちは縄跳びを楽しんでいました。

1年生 国語 ききたいな、ともだちのはなし

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みの出来事をペアになって伝え合いました。詳しく知りたいことを考えながら聞いたので、質問をしました。

1年生 音楽 ようすをおもいうかべよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 星空の様子を思い浮かべて、鈴やトライアングルを使って表現する活動をしています。楽器の数や鳴らし方等の工夫をグループで考えました。

1年生 漢字練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期に習う漢字もたくさんあります。とめ、はね、はらいやかたちに気を付けて、丁寧に書いています。また、正しい姿勢や鉛筆の持ち方も意識しています。

1年生 太鼓練習

画像1 画像1
 今日から学年で和太鼓「まごころ」のパート練習を始めました。冬休みにも練習をがんばっていた子供たちは練習すると少しずつそろうようになってきました。いい演奏が披露できるように練習をしていきたいです。

1年生 落語鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
 三遊亭良楽さんをお招きして、落語鑑賞会が行われました。1年生の子供たちは、たくさんの笑い声を出しながら楽しんでいました。振り返りでは、おそばやみそまめの食べる様子の再現の仕方に感動していたりお話のおもしろさに思わず笑ったりしたことを話していました。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 版画の下絵を考えました。シールを使って形を写すので、自分が表したい世界を想像し、下絵を完成させていました。素敵な作品になりそうです。

1年生 算数 大きい数

画像1 画像1
 たくさんのたねの数え方を考えました。チェックをつけたり、10のかたまりを作ったりして、正しく数えることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019