最新更新日:2024/05/31
本日:count up155
昨日:84
総数:755845

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 ローラーでつくった版画の鑑賞をしました。すてきだなと思う作品について、鑑賞カードに書きました。友達の発想に感心していました。

1年生 太鼓発表会 振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に「まごころ」を和太鼓で演奏しました。その後、振り返りをしました。子供たちは、6年生から教えてもらったことに感謝していました。また、1年生から6年生のチームで取り組むよさについて伝え合いました。

1年生 いっしょにおさんぽ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作では「いっしょにおさんぽ」をテーマに、粘土あそびをしました。誰とどこに行きたいか考え、全部の粘土を使って作品を作りました。「恐竜に乗ってお散歩したい!」「お母さんと一緒にお散歩したいな。」「公園をお散歩するのも楽しそう!」など、イメージを膨らませながら作品を作っていました。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 図を使ってたし算やひき算の式を考える学習をしています。
 「バス停でそらさん「の前には4人、後ろには3人が並んでいます。全部で何人並んでいますか。」とい問題でした。子供たちは4+3と立式していましたが、そらさんを一人として数えることに気付きました。そのときの「あ、わかった」という表情がきらきらしていました。類似問題にも取り組みました。

1年生 太鼓リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
 木曜日の太鼓発表会に向けて、リハーサルがありました。「にこにこなかよしかい」での1年生だけでの演奏は、子供たちの自信につながりました。バチをしっかりと構え、堂々と演奏していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019