最新更新日:2024/06/22
本日:count up6
昨日:128
総数:760555

あさがおの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
細かなところまで観察しています。

1年生 たしざん

画像1 画像1
 たし算の学習を始まりました。
 文章や絵を見て、ブロックを置いて
 ○+○=○
という式を考えました。答え方も学びました。

1年生 学習の様子(国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おもちやとおもちゃ」の学習の様子です。文章のどこがちいさい「や」や「よ」になるかを見つけて発表しています。前に出て、自分の考えを友達に伝えることが上手になってきました。

1年生 げんキッズ ハーモニー

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食後、全校で今月の歌「すてきなともだち」の歌の指導がテレビで行われました。上手に歌うポイントは3つです。
 1つめは、口を大きく開ける。
 2つめは、出だしの言葉をしっかりと歌う。
 3つめは、友達のことを思って歌う。
 このポイントに気をつけながら歌うと、とてもきれいな歌声が教室内に響いていました。

1年生 図画工作科 ちょきちょきかざり 完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から学習していた「ちょきちょきかざり」。今日も、折り紙を折ったり、重ねたりしてはさみで切り、思い思いの飾りが完成しました。すてきな作品が教室を彩っています。

色紙などでつくりました

画像1 画像1
画像2 画像2
今の季節にお似合いです。見ていて涼しさを感じます。

1年生 学習の様子(国語)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科では、のばす言葉(長音)の学習をしました。「おとうさん」や「おとうと」等の言葉はふだん「おとおさん」「おとおと」と言いがちです。正しく読み、正しく書く練習をしています。

1年生 たしざんの学習

 算数では、たしざんの学習を進めています。今日は「ふえる」もたしざんになることを学習しました。ブロックを使って考えたり、たしざんの式や答えをノートに書いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 シャトルランの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育では、シャトルランの練習をしました。ラインをしっかり踏むこと、最後まであきらめないことを目当てにがんばりました。
最高で53回走った子供がいました。来週、シャトルランの本番を記録する予定です。

1年生 給食当番、がんばっています!

 今週の給食当番も、静かにてきぱきと配膳を行っています。分量を考えて盛りつけすることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019