最新更新日:2024/05/31
本日:count up148
昨日:84
総数:755838

1年生 生活科 ふゆをたのしもう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪が久しぶりに積もり、約1時間グラウンドで雪遊びをしました。スキー山から滑ったり、雪合戦をしたり、雪だるまをつくったりと思い思いに楽しんでいました。

1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「日本の歌をたのしもう」の学習をしました。「さんちゃんが」「おちゃらかほい」等の歌に合わせて絵を描いたり体を動かしたりして楽しみました。

1年 つながりタイム

 朝の「つながりタイム」では、「過去と未来のどっちに行きたいか?」という話題で盛り上がりました。子供たちは、「もう一度赤ちゃんのころにもどって、やり直したいな」「未来に行って、自分や友達がどうなっていいるか見てみたいな」など、たくさんの思いを語っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数 どちらがひろい

画像1 画像1
画像2 画像2
 ものの広さを比べる学習をしました。重ねてみてはみ出していると広い、タイルの数を数えて多い方が広いことが分かりました。
 学習の最後に「じんとりあそび」をして、広さを比べることができました。

1年生 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間には、鉄棒をしたり縄跳びをしたりして、積極的に体を動かしています。

1年 つながりタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
過去と未来、どちらにも行けるならどっちに行ってみたい?
夢のある話題で思いを交流しました。

1年道徳科「がいこくの人となかよく」

 道徳科の学習では、外国人の主人公マヤさんや周囲の友達の行動や気持ちを真剣に考えながら、いろいろな違いにとらわれず、誰とでも仲良くしたいという思いを高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 席替え

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月の席替えをしました。自分の席の移動が終わると、友達の机を運ぶのを手伝う子の姿がたくさん見られました。

1年生 算数 大きい数

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日に引き続き、「かずさがしビンゴ」をしました。体育館にあるボールや玄関にある傘等の数を数えていました。70、80、90等の大きい数のものを探しては数え、「あー、少ない。」とつぶやいていました。大きい数のものを見つけることを楽しんでいました。

1年生 和太鼓活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 太鼓げんキッズ活動がありました。「にこにこなかよしかい」の撮影に向けて練習を重ねていたおかげで、今回の太鼓げんキッズ活動では、自信をもって練習に参加することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019