最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:112
総数:755609

1年生 ローラーで色をつけました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組でも、ローラーでピンク色と水色を塗りました。紙の白いところがなくなるように、ローラーの向きや色の濃さに気をつけて塗っていました。

1年生 次年度入学生体験入学リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
 年長の子供たちをお迎えしての体験入学は、新型コロナ感染拡大防止のため、中止となりました。その代わりに、1年生の子供たちはDVDをつくって送ろうと、練習に励んでいます。
今日はリハーサルです。

1年生 にこにこなかよしかいに向けて

画像1 画像1
 「にこにこなかよしかい」のビデオ撮影のリハーサルを行いました。子供たちは仲間の姿を見て、「ゆっくり話すとねんちょうさんに聞こえやすいね」「大きく話すといいよ」などアドバイスをしていました。いいものができるように、毎日がんばっています。

1年生 図工 版画の制作

画像1 画像1
画像2 画像2
 版画の台紙にローラーでピンクと水色の色を付けました。自分の作品のイメージを考えならつくりました。来週は、自分でつくったシールを貼る予定です。どんな作品ができあがるのか楽しみです。

1年生 手洗いをしっかりと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間に遊んだ後は、しっかりと手洗い・消毒をしています。

1年生 たぬきの糸車

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語では「たぬきの糸車」を学習しています。おかみさんはどうしてたぬきをにがしたのか、教科書の文章をもとに考え、話し合いました。友達の考えが、学びになっています。

1年生 チャレンジテスト(計算)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期まで学習した計算チャレンジテストに取り組みました。たし算とひき算を見間違えないように気を付けながら計算しました。

1年生 和太鼓練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「にこにこなかよしかい」のビデオ撮影に向けて、4つのパートを合わせた練習をしました。他のパートのリズムを聴きながら、演奏するのはなかなか簡単ではありませんが、精一杯がんばっています。

1年生 算数 おおきいかず

画像1 画像1
画像2 画像2
 100より大きい数について学習しました。100と3で「ひゃくさん」になり、「103」となることを学びました。

1年生 チャレンジテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めてのチャレンジテスト、集中して頑張っています!80点以上で合格ですが、100点を目指しています!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019