最新更新日:2024/06/19
本日:count up10
昨日:235
総数:759740

1年生 影絵鑑賞会1

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しい歌から始まった影絵鑑賞会でした。
赤ずきんや3びきのこぶた等のお話を影絵で演じていただきました。子供たちが知っているお話と少し違っていて、とても面白く、時間があっという間に過ぎてしまいました。

1年生 影絵鑑賞会2

画像1 画像1
画像2 画像2
影絵鑑賞のあと、振り返りをしました。
赤ずきんの話では、おばあさんが病気が治って散歩出ていたり、赤ずきんがオオカミにビームを出すシーンがあったりいった場面が子供たちの印象に残っていたようでした。

1年生 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組では、リチャード先生との英語活動がありました。もうすぐクリスマスということで、クリスマスに関係のあるものの単語を発音したり、英語で歌を歌って体を動かしたりしました。また、ビンゴゲームでは、ビンゴがそろったら大きな声で「メリークリスマス!!」と叫ぶルールになっていて、子供たちはとても楽しんでいました。授業のあとも、リチャード先生に話しかけたり、ハイタッチをしたりして、嬉しそうにしていました。

1年生 2年生の発表を聞きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 町探検に行ってきた2年生のみなさんの発表を聞きました。ペープサートや紙芝居など、様々な発表を楽しんで聞いていました。

1年生 書初大会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 硬筆墨を使って「かるた」の文字を書きました。3学期の始業式に書初大会が予定されています。初めての体験ですが、集中して練習しました。これからも練習していきたいと思います。

1年生 体育 リレー遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回はお手玉交換リレーをしました。お手玉の色を輪の中で交換するだけなのに、楽しめました。お手玉を交換する方法をいかに素早くするのかを考えました。

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 町探検に行ってきた2年生のみなさんの発表を聞きました。劇やクイズがあり、2年生の学習が楽しみになりました。最後に振り返りで、2年生の発表のよかったところを伝えました。

1年生 初めての書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校に入学して、初めての書き初め練習です。今年の1年生は「かるた」を書きます。お手本を見ながら、静かに集中して練習に取り組みました。

1年生 いい天気!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気温は低かったですが、空が澄んでいてとてもよい天気でした。あさがおの鉢を片付けた後に、少しだけグラウンドで遊びました。友達と遊具で遊んだり、走り回ったりして、とても楽しそうでした!

1年生 国語 ともだちのこと、しらせよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達に楽しいことは何かをインタビューして、文章に書きました。それを班の仲間で読み合いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会から

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019