最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:112
総数:755617

1年生 おたのしみ会の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お笑いクイズは、大盛り上がりでした。体育館で、○×クイズとけいドロもして、たくさん遊びました。

1年生 おたのしみ会の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後はクリスマスの飾りづくりをしました。可愛らしいサンタさんがたくさんできあがりました。自分たちで企画・準備をし、みんなと盛り上げながら行ったクリスマス会は、とても楽しめたようです。たくさんの笑顔が見られて嬉しかったです。

1年 英語でクリスマス

 クリスマスにちなんだゲームを取り入れながら、英語に親しみました。ALTの先生と、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 外国語に触れよう1

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTのリチャード先生と外国語のゲームや歌を楽しみました。
はじめは、シルエットクイズでした。何かを考えて答えました。英語での言い方を教えてもらいました。

1年生 英語に触れよう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「we wish you a merry christmas」の英語の歌を教えてもらいました。そして、最後にビンゴゲームをして楽しみました。

1年生 国語 日づけとよう日

画像1 画像1
 自分で考えた日づけ歌をクラスの友達に紹介しました。それぞれ、何月には何があるのかを考えて作っていました。

1年生 冬休みの生活表をクロームブックで

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みの生活表もクロームブックに入力して記録に残します。みんなで手順を確かめ合いました。

1年生 書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 字の大きさや中心の線を意識して練習しました。練習していくうちに、大きく、力強く書くことができるようになってきました。

1年生 音楽

画像1 画像1
 きらきらぼしの曲を鍵盤ハーモニカと鉄琴、木琴で演奏しました。鉄琴、木琴の演奏は楽しいです。たたく位置に気をつけながら演奏していました。

1年生 書初練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分の手のひらぐらいの大きさで書くことを意識して練習しました。前回よりも大きな文字で書くことができました。書初大会に向けてがんばりたいという意欲が感じられました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会から

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019