最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:249
総数:756917

1年生 学習の様子(音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「みんなであそぼう」の曲に合わせて、友達と手を合わせてリズムを打ちました。友達と練習することで、楽しくリズムを覚えることができました。

1年生 今日のわくわくトレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のわくわくトレーニングは、ラジオ体操です。指先まで伸ばしたり、体を大きく動かしたりするなど、5月のときよりも上手になってきました。

1年生 はのおうさま ピカピカ大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6歳臼歯が生えているかや、6歳臼歯の磨き方を、鏡を見ながら確認しました。歯ブラシをななめにして奥歯を磨くことを学び、給食後の歯磨きから意識して歯を磨いていました。

1年生 6さいきゅうし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 養護教諭の先生から、6才きゅう歯について教えていただきました。
 6才きゅう歯は歯の王様なのです。しかし、1年生の子供たちの6才きゅう歯はまだ、ちいさいために磨きにくいので、ぴかぴかにするための歯磨きの仕方を教えてもらいました。

1年生 ソフトボールなげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力テストの1つ、ソフトボールなげをしました。
 肩を引いてボールを斜め上に投げることがポイントです。はじめてですが、上手にできました。

1年生 水彩のれんしゅう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黄色、赤、青、緑のいろの変化を楽しみました。きれいなクジャクのもようを楽しんでいました。
 後片付けもがんばりました。

1年生 水彩のれんしゅう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 机の上に水彩バケツやパレットを置いて、筆を使って絵の具の塗り方を学習しました。水を少しずつ足していくと、だんだんと色が薄まっていくことを実感していました。

水彩絵の具の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
水彩絵の具と絵画筆を使って、丁寧に色を塗り分けていきます。

1年生 体力テスト

画像1 画像1
 今週は体力テストをしています。
 反復横とびをしました。6年生のお兄さんがお手本になって一緒にしてくださいました。記録も数えてくださいました。6年生のお兄さん、お姉さんが大好きです。

1年生 先生となかよしになろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、先生方に挨拶に行ってきました。少し緊張している子供たちでしたが、練習通りはっきりと名前を伝えたり、質問の手紙を渡したりすることができました。教室に戻ってくると、「教頭先生とお話しできて嬉しかった!」「ドキドキしたけど、3人の先生にお手紙渡せたよ!」「早くお返事もらいに行きたいなあ。」と笑顔で話してくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会から

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019