最新更新日:2024/06/07
本日:count up55
昨日:249
総数:756960

1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 鉄琴、木琴の演奏の仕方を学習しました。初めて、鉄琴や木琴に触れるという子供たちも多く、これからもいろんな楽器を演奏する機会をもちたいと思いました。

1年生 体育 リレー遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 大小つのミニハードルを跳びこえてのリレーでした。ハードルの跳び方にこつがあるようです。ハードルのぎりぎりを跳びこえようとがんばっていました。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 今までの学習の復習問題をしています。すらすらと問題が解けるようになってきました。

1年生 授賞式1

画像1 画像1
画像2 画像2
 第6回授賞式がありました。今回は、1年生の受賞がありました。1組は、家庭学習チャレンジ習慣トライアングル賞をいただきました。これは、家庭学習週間で宮野っ子検定、自分の目当て、目標時間のすべてが達成できた人が90パーセントのクラスに贈られます。2組も次回は授賞できるようにがんばります。

1年生 授賞式2

画像1 画像1
画像2 画像2
 いろんな大会ですばらしい成績を修めた子供たちもたくさんいました。2組では、川柳大会で入選しました。2組の子供たちは自分のことのように喜んでいました。

1年生 リースづくり1

画像1 画像1
 4月からお世話をしてきたアサガオのつるを利用して、リースを作りました。2人1組になって協力して作りました。

1年生 リースづくり3

画像1 画像1
画像2 画像2
 作った後のベランダやワークスペースをきれいに掃除しました。

1年生 リースづくり2

画像1 画像1
画像2 画像2
 土台を作ってから、リボンや布等を飾りました。楽しんで活動しました。クリスマスらしい、すてきな作品に仕上がりました。

1年生 リースづくり4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組のリースづくりの様子です。友達とあさがおのつるを輪っかにして、リースの土台を作りました。上手にまるい形を作っていました。

1年生 リースづくり5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土台のリースに飾り付けです。持ってきたリボンや飾りと一緒に秋探しで見つけたどんぐりやまつぼっくりも付けました。付ける位置を考えながら、とても楽しそうに飾り付けをしていました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会から

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019