最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:110
総数:757022

1年生 音楽にのって

画像1 画像1
 多目的教室で音楽の学習をしました。
 「セブン ステップス」「チェッチェッコリ」「ひらいた ひらいた」のリズムに合わせて体を動かしたり、ダンスをしたりしました。
 ダンスに自信のあるダンサーはみんなの前で踊りました。

1年生 みんなでおどるとたのしいな

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽の授業では、音楽を聴きながら友達と体を動かしました。リズムや歌詞に合わせて、楽しそうに踊る子供たちです。

1年生 玉入れ練習がんばっているよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ今週の土曜日が運動会です。
 「あきらめず きょうりょくして」玉入れをしようというめあてをたてました。
 ダンスもかっこよくできるように練習を繰り返しています。

1年生  学校探検楽しいね

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは授業時間や休み時間に学校を探検するのが楽しいです。今回は「みんながきづかないようなものやひとをみつけよう」を目当てに活動しました。

1年生 算数科いくつといくつ

画像1 画像1
 算数の授業では、さんすうブロックを使って学習しています。ブロックを使うと、「8は4と4」ということがすぐにわかり、楽しく学習を進めていました。

1年生 日直

 5月に入り、日直の仕事が始まりました。朝の会、帰りの会の司会や授業の始まりと終わりの号令をかける仕事です。
 どきどきしながらも、しっかりとした声で仕事をしています。
画像1 画像1

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 金曜日は地域の方からの「読み聞かせ」の日でした。
 子供たちは、真剣に聞き、お話の世界に浸っていました。

1年生 運動会に向けて

画像1 画像1
 運動会に向けて、自分ががんばりたいこと、どんな気持ちで取り組みたいかを話し合いました。「練習から本気でがんばらないと、本番でうまくできないよ。」「がんばるっていうのは、最後まであきらめないことだと思います。」「自分たちが6年生になったときにかっこいい運動会を見せたいから、1年生の運動会から一生懸命やらなくちゃいけない。」と、思いをたくさん話してくれました。小学校で初めての運動会。気合いが入った1年生との、来週の練習と本番が楽しみです。

1年生 給食大好き!

 勉強を頑張り、運動会練習もあり、お昼にはお腹ペコペコ・・・。今日もおいしい給食をもりもり食べる子供たちです!
画像1 画像1

1年生 ひらがなの学習

 正しい姿勢、正しい鉛筆の持ち方で、丁寧にひらがなの練習をしています。静かな教室で、落ち着いて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会から

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019