最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:113
総数:761829

久しぶりの自級清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は久しぶりの自級清掃でした。
 自分の掃除場所を事前に確認し、掃除の時間になったら素早く掃除をするなど、前よりも立派になった姿を見せてくれました。

 縦割り清掃で上級生の姿を見たことが生かされています。

1年生   こんなに大きくなったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日ぐんぐん大きくなるアサガオに、子供たちもびっくりです。

1年生  きれいなかざりができました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙を折って、切って、ひろげたら、面白いもようがたくさんできました。それを繋いだら、すてきなかざりの出来上がり!

1年生  縦割り班清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
 上級生の姿をお手本にして、清掃に取り組んでいます。みんなと力を合わせ取り組むと、短い時間できれいな教室になります。
 最後に、班のみんなで振り返りを行います。今日も頑張りました。

1年生  6年生さんと太鼓練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 叩き方やリズムを少しずつつかんできて、意欲的に練習に取り組む1年生の子供たちです。

1年生  「おおきなかぶ」の音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習のまとめとして音読発表会では、グループごとに工夫した音読を披露しました。発表会の後、それぞれのグループの音読のよさを伝え合いました。

1年生   小学校生活で初めてのプール学習

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い一日となりました。
6年生さんと一緒にプールに入り、楽しい声が響きました。

1・6年生「一緒にプール」

 1年生にとって、初めての水泳学習を行いました。今日は、6年生と一緒にプールに入りました。6年生が優しくリードしてプールに入れてくれたので、初めてのプールでも安心して入水できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生  ちょきちょきかざりをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙を折って切ったら、面白いもようができたよ。

1年生  休み時間には・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 「たんけんにいってきます!」
 子供たちの「先生ともっとなかよしになりたい」という気持ちはますます高まり、休み時間になると、それぞれ思い思いの先生のところへインタビューに出かけていきます。
 また、図書室へ向かい、じっくり本を読んでいる子供もいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月間行事予定
2/2 体験学習(令和5年度入学児童)
年間行事予定
1/30 クラブ
1/31 宮野っ子検定
2/2 太鼓げんキッズ PTA第9回執行部会
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019