最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:113
総数:761829

1年生 「おおきなかぶ」の音読発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループに分かれて役割を決め、練習開始。発表会が楽しみです。

1年生   みんなでわくわくトレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テレビの画面を見ながら、音楽に乗って楽しく体を動かしました。

1年生  歯の王様をぴかぴかにしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 養護の先生に6歳きゅう歯について話をきいたり、磨き方を考えたりしました。給食後、早速、学習したことを生かして歯磨きをしていました。

むしばのおうさま

画像1 画像1
先日、ご家庭でしていただいた歯磨きチェックのカードをもとに歯磨き練習を行いました。どこが虫歯になりやすいか、どのように磨けば良いか、真剣に考えて練習する姿はとても素敵でした。

1年生     よろしくお願いします

画像1 画像1
画像2 画像2
 司書の先生にインタビュー。どきどきしながらも、はっきりと質問したり、「これからもよろしくお願いします」と挨拶することができました。

1年生・あおぞら級 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、色々な折り返しリレーをしています。今日はフラフープを使ったコースでリレーをしました。チームが勝てるように、全力で走っています。

1年生 あさがおの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少しずつつるが伸び始めてきたあさがおの様子を観察しました。

1年生  つるがのびてきたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二日間の休みが明けて、あさがおの様子を見に行ったら、つるが伸びていてビックリ。さっそく支柱を立てました。

1年生 インタビューしたことを伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校の先生にインタビューして分かったことや思ったことを友達に伝えました。友達の発表を聞いて、「ぼくもインタビューしにいきたくなった」と、もっとなかよくなりたい気持ちが高まりました。

1年生  それぞれの休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大好きな本を読んだり、生活科の学習で先生にインタビューをしにいったり、授業後の黒板をきれいにしたりと、それぞれの休み時間を過ごす1年生の子供たちです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月間行事予定
2/2 体験学習(令和5年度入学児童)
年間行事予定
1/30 クラブ
1/31 宮野っ子検定
2/2 太鼓げんキッズ PTA第9回執行部会
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019