最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:235
総数:755499

1年生 すてきなことば「あふたあゆう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の授業では、普段、誰にお世話になっているかを考えました。6年生さんに太鼓を教えてもらたこと、4年生さんにパソコンを教えてもらったこと、時間や今することを教えてくれた友達がいたことなど、たくさんの人にお世話になっていることを思い出しました。最後の振り返りでは、「教えてもらったことはちゃんとできるようになりたい。」「自分も6年生になったら1年生にいろんなことを教えたい。」などの声も聞かれました。

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1
 読み聞かせの様子です。2冊も本を読んでいただき、興味津々な1年生でした。

1年生   学習発表会用アーチの飾りづくり(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 紙皿と色紙を使って思い思いの飾りをつくりました。アーチを彩ります。

1年生 学習発表会用アーチの飾りづくり(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工科の学習では、学習発表会で使用するお花をつくりました。
紙皿と折り紙を使って、たくさんのカラフルなお花ができました。

1年生  自級清掃 頑張りました

 3、4年生が宿泊学習で留守なので、今日は、自級清掃をしました。自分たちで進められるようになってきました。汗がたくさん出るほど頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生   国語科「うみの かくれんぼ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習したことを生かして、今度は自分で紹介したい生き物の隠れ方を調べました。みんな、すごい工夫をして身を隠していることにビックリしました。

1年生  朝のトレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、片足立ちをしました。教室の中でもできる簡単な運動です。これからも、ちょっとした時間に取り組んで、体つくりにつなげていきます。

1年生  げんキッズハーモニー

画像1 画像1
画像2 画像2
 声をひびかせる感覚を知って、みんなで「かえりみち」を声を合わせて歌いました。

1年生 学習発表会練習

画像1 画像1
 学習発表会の練習の様子です。今日は、ステージ上での立ち位置を練習したり、カードを持って練習したりしました。自分の番になると楽しそうにカードをあげています。徐々に学習発表会のイメージももつことができるようになってきました。

1年生  毎日1字ずつ

画像1 画像1
画像2 画像2
 漢字の練習に丁寧に取り組んでいます。今は1日に1字ずつ、じっくり練習しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/16 同窓会入会式(6年)
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019