最新更新日:2024/06/15
本日:count up75
昨日:146
総数:758998

1年生 体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達と背中合わせになって、色々な運動に取り組みました。背中合わせで立つ運動は、なかなか難しかったようです。「せーのっ」と息を合わせて立ち上がっていました。お家でも是非やってみてください。

1年生 算数のテスト

 テストでは、落ち着いて答えを求めて書いています。「全部かけたよ!」と嬉しそうに話す子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ひらがなの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひらがなの練習が進んでいます。姿勢、鉛筆の持ち方にも気を付けて、集中して書いています。

1年生  6年生さんに教えてもらったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生さんに、全校で行う和太鼓演奏曲「まごころ」のリズムを教えてもらいました。練習を終えて教室に戻ってきた子供たちは、「楽しかった!」「出来るようになってきた!」と、とても嬉しそうに報告してくれました。

1年生   水彩絵の具を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わぁ、きれいな色!」
 お気に入りの色を使って、ステキなとんがりぼうしになりました。

1年生 やる気いっぱい!

 1年生は、学習課題にどんどん取り組み「できた、先生見て」「まだ、やりたい」と学ぶことを楽しんでいます。プリントの文字からも、ちゃんと集中して学習していることが伺えます。
 今日は、全ての学習をやり終えた子供たちが、教室の中の整頓を行ってくれました。「水筒片付け名人」「学習道具片付け名人」…みんな、喜んで教室をきれいにしてくれました。
 1年生は、やる気いっぱいです。そんな気持ちを大切にしながら、褒めたり励ましたりしながら、一人一人の自己有用感を高めていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 いくつといくつ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はペアで学習です。9はいくつといくつでしょうか。ペアで問題を出し合いながら理解を深めます。

1年生  楽しい図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「こわいお話の本はどこにありますか?」
 司書の先生に質問するなど、自分の読みたい本を見付けてかりました。

1年生   姿勢や鉛筆の持ち方に気を付けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間の後でしたが、落ち着いてワークテストに取り組む、頑張る1年生です。

1年生 あさがおの観察

 あさがおの芽の観察です。「葉っぱがハートの形みたい」「茎のところが少し紫色だよ」など、色々なことに気付きながらカードに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/24 修了式
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019