最新更新日:2024/06/15
本日:count up19
昨日:85
総数:759027

1年生 連休明け

 連休明け、元気よく登校してきた子供たち。久しぶりの授業でしたが、きちんと学習する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 ダンス!!

 1・2年生は、運動会で「ダンス玉入れ」を行います。今日は、玉入れの前に行うダンスの練習を行いました。元気よく踊る子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおのたね

画像1 画像1
 生活科では、あさがおのたねの様子を観察してたねの絵を観察カードに描きました。「早く大きくなってほしいな」「何色の花が咲くかな」と、期待を膨らませていました。

1年生 「まがり」と「おれ」に気をつけて

画像1 画像1
 書写の学習では、ひらがなを丁寧に書く学習を行っています。まがる部分や折れる部分に気をつけて書きました。姿勢や鉛筆の持ち方を意識して書くことができるようになってきています。

1年生 音読

画像1 画像1
画像2 画像2
 あさのおひさまの音読の様子です。グループで分かれて音読したり、立って音読したりいろいろな方法で音読をしました。大きな声ではっきりと音読できるようにこれからも繰り返し練習していきます。

1年生 なかまづくりとかず

画像1 画像1
 算数の学習では、数字を書く練習をしています。書き順に気をつけて、丁寧に書いています。

1年生 アサガオのたね

 生活科の学習の様子です。今日は、アサガオの種をよく見て、カードに絵を描いたり、分かったことや思ったことを書いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 歌

 歌っているときの口の開け方や表情を見るだけで、子供たちの一生懸命な取り組みの様子が伝わってきます。校歌もとても上手に歌えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 50m走

 スタートの構えが上手になってきました。ゴールデンウィーク明けから、本格的に運動会練習が始まります。めあてをもってがんばりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 がんばっています

 国語や算数の学習の様子です。小学校の授業にも少しずつ慣れ、一生懸命学習活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019