最新更新日:2024/06/15
本日:count up9
昨日:146
総数:758932

1年生 ミニハードル

 ミニハードルを使った学習の様子です。早く走るためのポイントを確かめ、熱心に練習に取り組みました。
画像1 画像1

1年生 カタカナかるた

 今日もカタカナかるたを行いました。子供たちが苦手とする「長音」「拗音」「促音」を中心に、楽しみながら学習しました。2学期の学習は2学期のうちに。苦手を3学期に持ち越さないように、日々学習を積み重ねていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 あさがおのつるでリースを作ろう

画像1 画像1
 生活科・図画工作科の学習では、先日あさがおのつるで作ったリースに飾り付けをしました。おうちから持ってきた飾りや、グラウンドで見つけたどんぐりなどの中から好きなものを選び、飾り付けました。とても素敵なリースができました。

1年生 カタカナかるた

 カタカナにもっと慣れ親しむために、かるたで復習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 むかしばなし

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室でむかしばなしを読む学習を行いました。図書室にあるむかしばなしのコーナーを探して、好きな本を選びました。さまざまな本に親しむことができた子供たちでした。

1年生 発表

 友達と練習した成果を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学習のたしかめ

 今日は、算数のまとめのテストでした。どの子も力を出し切りました。1学期末のテストに比べ、問題をよく読み、じっくりと取り組む姿が多く見られました。成長を感じます。
画像1 画像1

1年生 作品鑑賞

 図工作品の鑑賞を行いました。友達の作品の良さを見付け、自分の言葉で表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 マス計算

 2学期から、朝学習で計算練習を継続的に取り組んでいます。12月は、マス計算を中心に取り組んでいきます。昨日の自分の記録を超えられるように、計算力を付けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 宮野っ子検定

 今回の検定は「計算(たし算)」です。何度も練習してきたので、自信をもって取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019