最新更新日:2024/06/15
本日:count up4
昨日:146
総数:758927

1年生 昔話を読もう

 教科書の学習に合わせて、司書の先生に昔話の読み聞かせや紹介をしていただきました。様々な昔話に触れていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ボール蹴りゲーム

 楽しみながら、ゲームに取り組む子供たちです。攻めと守りの仕方を子供たちなりに工夫しながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学級の仕事

 掃除が終わり、戻ってきた子供たちから進んで配り物の仕事をしています。特に役割が決まっていなくとも、仕事を見付けて働く子供たちが多いです。素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学習のたしかめ

 今日は、国語の学習のたしかめテストでした。学習の成果を発揮しようと、集中して取り組む子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 歌に合わせて

 歌に合わせて、楽器演奏をするために、役割を相談中です。リズムに乗って楽しそうに練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ボール蹴りゲーム

 前回までは、目標物に向かって蹴る運動を行ってきましたが、今日からは少しレベルアップ。ボールの通過を阻止されないように、考えて運動に取り組みました。
画像1 画像1

1年生 テスト

 2学期末になりました。学習の成果を試すため、テストの回数も徐々に多くなります。黙々と取り組む子供たちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 自学ノート

 現在実施中の「家庭学習チャレンジ週間」へのご協力・お声かけありがとうございます。子供たちは、「宮野っ子検定(計算)」や「学習のたしかめテスト」でいい点数を取れるように、計画的に自学を進めているところです。充実した取り組みの様子が数多く見られます。引き続き、子供たちの学習の見届けをよろしくお願い致します。
画像1 画像1

1年生 クリスマスリース1

 アサガオの茎やつるを使って作ったリースに飾り付けを行いました。どんぐりや松ぼっくり、葉っぱ、思い思いの飾りをつけて素敵なリースに仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 クリスマスリース2

 事前に伝えた約束をしっかりと守って、時間内につくり上げた子供たち。また、友達と声を掛け合い、楽しそうにつくる姿も。アサガオの種を植えた頃と比べ、とてもたくましく成長しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019