最新更新日:2024/06/28
本日:count up129
昨日:279
総数:761592

1年生 掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週末で縦割り清掃が終了し、今日からは学級清掃に戻りました。縦割り清掃の時に上級生に教えてもらった掃除の仕方で、掃除をがんばりました。中には、「机を持ち上げて運べるようになったよ。」「雑巾たくさんしたから上手になったよ。」と喜ぶ子もいました。毎日掃除をして綺麗な教室で過ごせると気持ちが良いですね。

1年生 テスト

画像1 画像1
 1学期も残りわずかとなり、テストをすることも増えてきました。問題文をしっかり読んで問題に答えることができるようになってきています。

1年生 先生、見て見て!!

 朝の時間、子供たちがあさがおの様子を伝えに来てくれます。今日は、10個も花が咲いたと報告しに来てくれた子がいました。ぐんぐん育つあさがおから、パワーをもらえますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「七夕」の日に

 今日も図工の学習を行いました。途中、パソコンも使いながら、作り方を自分で調べながら学習を進めました。最後には、作った「ちょきちょきかざり」を飾ることができ、「七夕」らしい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ちょきちょきかざり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習では、折り紙を切ってかざりを作りました。細かく切ると模様がたくさんできることに気付き、いろいろな形に切っていました。最後は、紙に貼り付けてひらひら揺れるたなばた飾りの完成です。

1年生 図書室

画像1 画像1
 図書室での学習では、読み聞かせを聞いたあと本の貸し出しを行いました。1学期に本を借りれる日数は残りわずがですが、たくさん本を借りて、本を読む習慣をつけていきます。

1年生 ちょきちょきかざり

 図画工作科の学習の様子です。練習用紙を使って、切り方の練習をしました。上手く切ることができて嬉しそうな子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 和太鼓げんキッズ活動2

 6年生が優しく熱心に指導をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 和太鼓げんキッズ活動1

 今日は、2回目の和太鼓げんキッズ活動でした。実際に、ばちを使った練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 テスト

 テストの様子です。テストの受け方にも慣れてきた子供たち。落ち着いて取り組むことができました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019